冬の京都が好きでして・・・
 
{F586B2AB-FEA9-475D-958A-992CD713E705}
またぷーんと行ってきました!
 
 

今回の朝ご飯は
『旬彩 いまり』
 
朝ごはん 1280円
{14FA38EB-8127-4CC2-8AD9-5190D414F851}

米がうますぎ!!!!!!!

 

こちらは予約がおすすめ。

予約するとその時間に合わせて土鍋でお米炊いてくれるの(ハアト)

 

時期によっておばんざいが変わるのも魅力・・・

西京焼きもびっくりのうまさでありまして。

 

朝からこんなに食べられるかすら・・・なんて無駄な心配したけど

また完食。

 

 

 

そこからちょっと北上しまして

『晴明神社』

{595F27E8-3A2E-4905-96DA-6D645213FB6F}

 

今回初めて気づいたのだけど

お日様とお月様に守られているのね。。。

{188C0A6E-0314-4196-A336-F61C9F58C319}

 

 

 

{A66AD4E4-5215-40BF-9A81-F4A4BBD466B2}

 

 

 

なんか待ち受けにするといいっていう井戸。

 

{208E04D1-DA78-40B2-96BE-8A2282AC7B54}

 

よかったらこの画像使って

運気あげたってくださいww

 

 

 

冬の京都は何が好きかって

空と鴨川のコントラスト!!!

 

ちょっと深めの青み掛かった世界になっている。

{352533D8-B8D0-4BA0-901D-DCBADE4D2F7C}

 

(クソサミだがな)

 

 

またロームシアター京都のスタバ。

 

 

 

で、そこで1時間くらい読書して

 

 

夜に備えて昼は胃にやさしいものにしようと

歩いていけるうどん屋さんへ。

 

『岡北』

http://www.kyoto-okakita.com/

{E197831E-5300-4245-984E-855DD8D22629}

 

超人気店で11時開店だけども

10時半にいって第一陣で入れるかどうかってところ。

 

{7CA89584-D6D6-4903-99BD-0FB99F23EAD9}
だけど1時間待ってでも食べたい
やさしいおうどん。
 
ふわっふわ。麺もふわふわ。
 
食べてるだけで世の中すべてを仏顔で見ることができるようになりそうな
心と脳みそまであっためてくれるおうどん。
 
 
 
で、さらに北上しまくりまして
 
貴船神社へ。

 

{C5399140-4675-4814-938F-EB5A0C0887E0}

 

 

ゆ、ゆき・・・・

 

{B69A593C-6E95-4ED3-A045-133830F6B2F7}

 

寒さがより強まる場所ですが、

夏より冬に行くのがいいところ。

{7DF7A6AD-8314-4C70-A9CB-DF345DF59C50}
{ACD895A6-5EA1-4D4A-B608-25519E27CD2C}

 

 

 

特に奥宮がいいよ。

(人がいなくて)

 

これは宇宙船だったんではないかと言われている船形の石。

{0F017CB7-FFF4-4F7C-BC52-1A8287A13BF2}

 

鞍馬とか貴船って霊的な話が多いこともあって

宇宙人降りてきた説もあながち嘘じゃなさそう。

そんなロマンがあります←

{CE98E24F-D7AD-4AB9-A05F-2996E29302DA}

 

 

 

いたるところに雪だるまつくってあって

ほっこりするわ~

{D581BEC0-C6E7-4218-A640-37542CD9E593}ただ
 
見ろよこれ!!!
 
ただの山道なのに
なんだかすごい浄化される感
 

 

{A7F92F4C-4555-4552-A5F1-BB012C01A0FE}

 

もちろん温泉入ってきますた。

 
{62C894BC-D575-4EF8-9F44-DD5230D6A712}
15時くらいが穴場ね。
誰もいなかった。
ヘタしたらどこかから見えるんじゃないかっていう露天風呂だけど
こういうところくると
 
「ま、ええか」
 
と思ってしまうから不思議ね。
 
 
 
 
錦市場でおもちを買いまして~
{2155595B-068F-4A8E-A6DD-A13B6A461F2B}
 
で、夜。
{A75CDB73-B6CB-4476-9C69-33B9A1A88553}
 
夕ご飯は牛カツ!!!!!!
 
{2FD26C64-E164-4764-AEFA-04F24CDBD8C0}
 
先斗町の『勝牛』
{B7C217EC-1C74-4B0B-A596-13923BEBC492}
 
牛ロースカツ膳 1280円
{CAC64B33-8321-40E5-9F67-92C5CFD10DE7}
 
わさび醤油でいただくのだけどな?
これがまたバカ旨なの。
 
わし基本揚げ物苦手で・・・
 
牛カツ?まじ?重くない?食べられるかな??
 
と思ったけど
全然。
ぺろっといける。
また完食
{0DEE92D9-455D-416A-827F-D0C518307C83}
思い出しただけど
もう一度行きたい。
{4F678CFF-694A-4397-8E99-BA65B053C58A}
 
そこから
祇園にある喫茶店に行きたかったのだけど
{5729168D-ED03-4CB3-B7FA-FA0DE8DEA723}
 
{D823C1DA-9D7C-4E9E-A743-675D4E42713E}
 
{63D30FAA-BCA3-4451-805B-2D4C086FD2F7}
 
{38271DC0-CB52-40BE-B3CE-9D80ED499E13}
 
到着した時間にすでに閉店時間だったものだから
またぐるっと戻って
 
『フランソワ』
{16304103-CB74-42C0-835A-C5DCF75840F4}
 
{BF7603FB-C102-4F91-A888-CB347022F14A}
あのね?
ちょっと聞いてくれる?
 
ここのレアチーズケーキ(550円)
{DC63C0A0-51C1-4E93-BED8-58F73750A25C}
もんのすげーーーーーーーーーおいしい。
 
ケーキが苦手なわしも
 
「もういっこくだぱい(ㆁωㆁ*)」
 
と言いかけたもんね。
 
これなら3つくらいはいける。
ほかのケーキもおいしい。
とにかくケーキがおいしい。
あと店員さんの制服もレトロでかわいいのな。
一見の価値ありよ。
 
京都で時間なくて一軒しか行けない、となったら
フランソワを選んでほしい。
そんくらい素敵なお店。
 
 
ということで京都紀行でした。
{8683478A-2751-46D5-8ECC-6B5A7B3A69FF}
 
相変わらずほぼ食べ物紀行ですよ。