もっと長生きさせたかった | ヒメウズライフ

プロフィール

まー

自己紹介:
姫うずらとの生活 時々、大家さん

続きを見る

この記事についたコメント

  • まー

    Re:無題

    >みーたんさん
    コメントをありがとうございます。早いもので かりんちゃんとお別れしてから半年もの月日が流れてしまいました。
    こちらこそ、うりくんの記事を読み逃げしてしまってすみません。うりくん、とてもお茶目で可愛い子でしたね。あみぐるみのみんなに囲まれている画像を見て、涙してしまいました。ご冥福をお祈りいたします。
    きっと、今頃はお空でみんな一緒に遊んでいますね。

    ありがとうございます。

    新しいことにチャレンジしているみーたんさん、とっても素敵です✨かげながら応援しています✊

  • みーたん

    今年度忙しくしており自分のブログもままならず、今更ですが、かりんちゃんのご冥福をお祈りいたします。

    かりんちゃんは、マーさんとご家族に凄い愛情貰って幸せなうずら生だったと思いますね!

    今更ながらコメントさせていただきました。

  • まー

    Re:無題

    >いっぱちさん
    ありがとうございます。
    嘴のつけ根にできた傷が、外傷によるものではなく腫瘍だったときに こんなふうにならないといいな。。と思っていたんです。。
    やっぱり炎症しやすい、そういう個体だったのかなぁって、今になって思ったり。
    そうなると、かりんちゃんと同じ番号の卵だった大福も 今後似たような症状が出てくるかもしれないから、気をつけてあげないとかなーと。とはいえ、何をどうすればいいのやら。。。難しいですね。

    かりんちゃんは生まれて1389日間、産卵をすることなく生涯を終えました。予定ではもう少し長生きするはずだったのですけどね。期待に応えられず申し訳ないです。
    原因が子宮系の病気だったのだとしたら、、若いときに1、2個産ませていたら、もしかしたら良いほうに変わったのかな?そんなことないかな。と、日々あれこれ思ってしまったりもします。

    オムレツさんからの命のバトンは我が家の里芋…じゃなかったwきなこもしっかり受け取っていますからね。今後は、きなちゃんにかりんとうのぶんまで頑張ってもらいたいと思います…って、かりんちゃんがいないことに気がついてきたのか、みんな少し元気がなくて。
    ゆっくりでいいから、今の3羽の生活に馴染んでいってもらえるようフォローしていきたいと思います。

    かりんちゃん、今頃オムレツさんと一緒に仲良く遊んでいるといいな。

    ありがとうございます。

  • いっぱち

    体調が芳しくない、という記事を読んでて心配してましたが…。残念です。「ヒメウズラ界で長寿記録を樹立してやる!」と息巻いたオムレツさんの没後、まーさんとこのかりんちゃんが期待の星だと思い込んでいました。ヒメウズラの寿命ってホント短いんだなぁ…と再び痛感させられました。

    遺伝的な理由での寿命もあるのかも?と考える事もありました。だとしたら回避はできないので立ち向かうしかなさそうです。今回のまーさんの行動は、かりんちゃんにとって最良な選択だったと感じました。

    気持ち的に大変な中で貴重な情報を記事にしてくれてありがとうございました。

  • まー

    Re:無題

    >かなぶんさん
    ありがとうございます。

    鳥さんを診てくれる病院って少ないから よけいに難しい問題ですよね。もっと増えたらいいのになーっていつも思います。

    今日の放鳥時のことなのですが、大福の仕草のひとつひとつが、かりんとうの仕草と重なって見えて。
    正真正銘の兄妹だから、やっぱり似てるなーって変に感心して、、、笑っちゃって。
    かりんちゃんに会いたいなー。。って気持ちでいっぱいになってぽろぽろ泣いてしまって。
    本当に、幸せな毎日でした。かりんちゃんも同じように思っていたらいいな。

    ありがとうございます。

  • まー

    Re:無題

    >つばめさん
    ありがとうございます。
    姫うずら、まだまだ謎が多くて不思議がいっぱいの鳥さんですけど、家族になってみたら可愛くて可愛くて。気がつけば すっかり虜になってしまって。

    ウチの子になってくれて、本当にありがとう。幸せな毎日をありがとう。って。感謝しているのは私のほうこそです。

    もっともっと甘えん坊させてあげたかったな。。

    ありがとうございます。

  • まー

    Re:無題

    >うずすずさん
    ありがとうございます。
    親ばかでもなんでもいい、本当に可愛くて美人さんで、愛嬌のある子でした。
    私は、幸せな毎日でした。
    かりんちゃんも同じように思ってくれていたらいいな。

    じつは、入院させたその日の夜に かりんちゃんが夢にでてきてくれて。
    またそのうち夢で会えたら嬉しいなーって思っています。

    ありがとうございます。

  • まー

    Re:無題

    >宮*miya*さん
    ありがとうございます。
    自宅で酸素室を設置することも選択肢にありましたが、それだと止血するための処置が遅れてしまいますし…病院までの往復も かりんちゃん自身に負担になりますからね。やっぱり最善はこれしかないと。。

    長生きさせたかった。
    長生きさせたかったです。

    叶いませんでしたが、それでもいつものようにごはんを食べて、ほんの少しでも苦しまずに過ごせることができていたのだから。

    連れて行って良かったと思っています。

    ありがとうございます。

  • まー

    Re:無題

    >コンタックさん
    ありがとうございます。
    仰るとおり、病院へ連れて行くか行かないか、かりんちゃんの様子を見ながら、子供たちとも話し合って…どれが正解で間違いという話しじゃないから、、難しいですよね。

    ただ、処置ができていたことを後々知って、連れて行って良かったと、私はそう思っています。

    ありがとうございます。

  • まー

    Re:無題

    >こんぶさん
    ありがとうございます。
    本当に、たくさんの想い出がいっぱいです。幸せな毎日でした。
    かりんちゃんも同じように思ってくれていたらいいな。

    ありがとうございます。