肩透かしで買い物 | 繭蟲のブログ

繭蟲のブログ

日々の暮らし、一緒に暮らす猫・・・綴っています。

ちょっと。

ひょっとしたら…。

と実はジムから朝、電話がくるのではないか?と何となく思っていたら鳴ったので驚いた。

パーソナルトレーナーの先生が体調を崩してお休みという連絡である。

理由などない。

人にはそういう「第六感」的なものが備わっていて、たまたまアンテナがキャッチしたようである。




毎朝、黒光り先生からご紹介をうけたオンラインサロンのレッスンはきちんとやっている。

爪とぎに九龍もやってくるが、「困った」といいつつもニヤつくワタシである。


さて、ヤケクソ(←ウソ)で、新作の秋冬モノを見に『ヨーガン・レール』に。


こちらでシンプルな薄手のセーターを購入。
いつも接客してくださるお嬢さんの着ている服が素敵で「こちらはないの?」と聞いてしまう。
やはり、お店の方はそのブランドを御召しであり、素敵に着こなしておられ指を咥えるのだ。



『高島屋』にTシャツ姿で出向いたが薄ら寒く、Instagramの宣伝で見た『ジェラードピケ』。
画像を保存しお店の方に見せるとあった。
暖かいがサイズがひとつしかないという。
ジムに着てゆく用として購入し、着て帰ってきた。



『中川政七商店』でこれまた冬物のもんぺを購入。
こちらの夏物のもんぺはふたつ持っていて、今年も何度か履いた。
シンプルでとても履き心地がいい。
誕生日月であると割引になるというので偶然だが、己の誕生日が9月であった為、割引して貰った。←免許証提示

ジムのサウナで仲良くしてくださっている方からのお誘いで、何年ぶりかプールに入った。
………。
全く泳げない。
浮かない。
水が怖い感じでどうにもならない。
たまたま監視でおられたプールの先生が指導してくださったのだが、息継ぎどころか身体が沈むのである。
すると怖さが倍増し、
「うぇ〜〜」
とダミ声を発してしまったのだ。
サウナ仲間に沈む身体を支えて貰ったが、余りの不自然に呆然とした。
鮒が溺れかけているそれだ。
足の方がどうしても下がってしまい浮かない。
ちょっと再び再チャレンジしてみようと思っているのである。
闘いばかりが続く。




ご覧の通り、引出しを開ける。
100円ショップの幼児用品で買ったストッパーを取り付けているが、飼い主がはめ忘れると目ざとく見つける。




今度は上に登る。




二度寝中。

しかし、急に寒くなった。
今朝など窓を開け放していると寒いくらいである。
もう10月になろうとしているのだ。9月で猛暑など普通ではない事であったのだ。
銀杏が落ちているのを見た。
本格的に秋がやってくるのである。