週末の掃除 | 繭蟲のブログ

繭蟲のブログ

日々の暮らし、一緒に暮らす猫・・・綴っています。

週末が来るのは早いが、外出してはならぬとのお達しがあるせいか、1ヶ月経つのは時間の流れが遅いような気がする。




外出出来ぬ時の雨はいい。

仕事でどうしてもというお方には申し訳ない言い方だが、ここ連日、ご家族連れで公園は一杯であるのだ。

3時頃に雨が上がった。





雨上がりは空気が綺麗な感じがする。

いつもの風呂掃除を終え、各部屋のドアを磨き上げた。
ドアノブはいつものエタノール液で。
ついでに携帯電話機も。
家の中にいても、やる事は沢山ある。

もうだいぶ使ってない口紅。
固まったマニュキュア。
ババアに更に拍車の掛かる昨今、同じ位の年齢の方を見本とし、また己れ自身でも、派手な色の口紅は、余計老けて見える事を知った。
ノーメイクで真っ赤な口紅をつけておられる方もいるが、気持ちはわからぬわけでもない。
だが皮膚とその真っ赤な口紅がアンバランスであり、ともすれば仮装チックな感じが含まれる。
下手をすると3年以上は使ってないかも知れぬ口紅を処分した。
固まったマニュキュアも、己れ自身でマニュキュアを塗る事など最早ない。
老眼鏡を我が身(目)としているこの頃だ。
素足にヘップサンダルの時期は、ここ数年はネイル屋へ世話になっており、不要としてこれまた処分した。

いつだったか、天井棚の中にあった、何だか分からぬ配線の入ったジップロックを全て処分したが、今日現在も使う事なく不便ない。
うちの場合だが、配線系はテレビ、ビデオ、スピーカーが主だっているが、本体を買い換えたりと配線系は最早不要中の不要だ。
未だかつても配線を引っ張り出してきて何かをした覚えがない。
唯一、自宅の電話機のモジュラー線が無駄に長かったので、短いものに交換した記憶があるくらいだ。
モジュラー線もその機会に全て処分した。
有楽町のビッグカメラがすぐそこだ。
何かあれば保持するより買い求めた方が家の中がスマートである。
100均で賄える時もあり、高額な家賃を払い、無駄なスペースを取る必要はないように思う。





集めおいていた岩合さんの『世界ネコ歩き』を流しながら掃除する。
九龍も釘付けだ。





やまままちゃんの親猫、ヤマモモちゃんの住まいを知ってから、最近また会えるようになった。

見守り隊のマルちゃん、とわちゃんママへ報告。




なんと!
マルちゃんお手製のバルコニー付きの小屋の写真が送られてきた。
屋根(バルコニー)が付いているので、餌や水器に枯れ葉などが入りずらくなっている。

近日中に設置予定だと聞く。
先だっての衣替えで、猫柄の綿素材のクッションカバーがあったので、「敷物はありますよ」とマルちゃんへ連絡すると、敷物も買ってくださったようだ。
マルちゃんは「カギしっぽちゃんたち使ってくれるかな…」と心配のようであるが、猫たちにはそのような気持ちもわかってくれる事だとワタシは信じて疑わぬのだ。





雨降りの日はやはりまだ薄ら寒い。

夜洗濯派のワタシ。
洗濯して居間に戻ると座椅子には九龍が。





愛猫へ座椅子を譲り、その横へ座った。






さあ、今日はいい天気である。

絶好の掃除日和だ。

窓を開け放し、花粉を存分に招き入れている。
最早ヤケクソの「かかってこい!」との闘いを毎年挑んでいるが、まだ有り難き事にワタシもナンピョンも花粉症にはかかっていない。
燻っていたところでどうにもならぬのだ。
出鱈目な人生を歩んできたのだ。今更なんて事はないのである。