ドキドキ呼吸評価 | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

今日は

 呼吸評価


呼吸器を外したらどうなるか?
大学病院救急搬送された
2月22日から
一度も呼吸器を外したことが
なかったしゅくくんガーンガーン

青空にまっすぐな飛行機雲
素敵だと思ってシャッターきると
オーブがうつってたよ。

朝ね送ってくれた写真にも

水色のオーブちゃん


癒しやスピリチュアル的なパワーを

多く秘めていると言われています。
撮影出来たということは
高次元エネルギーが流れていて
守護霊や高次元の恩恵を
受けていると捉えられます。
奇跡の予感たっぷりだね。


ありがとう



そして昨日から

2222

1111

エンジェルナンバーを

連続でママは見てたよ。


信じる気持ちが

奇跡を起こす

決してあきらめずに

肯定的なビジョンを

持ち続けなさい

という意味



実はしゅくくんここ最近

そくわんのせいか、

気管支も湾曲しているので

気管支切開した穴から挿入

しているカニューレチューブが

気管支内部の壁にぶち当たり

肉芽を作ってしまい

気管を塞ぐほど大きくなっていて

痰の吸引も肉芽の間をすり抜けてカテーテルを

入れなければならずとても苦しそう

肩で呼吸し苦しそう

最終手段は外科手術で

肉芽をとる


より伸縮性のあるカニューレ

選んでドクターがよりしゅくくんに

合うものを検討してくださっています。



ちょっと高さが高すぎるため

体に固定できないので低く固定

できるサイズを取り寄せ中


カニューレの仕組みはこんな感じ

しゅくくんの場合は咽頭分離手術

しているので痰が肺や気管には流れ

ていかないように誤嚥性肺炎のリスクが

ないようにしてあります。



なんとなんと目

1時間

呼吸器なしで

酸素も落ちず過ごせたよチョキ

こんなことあるんだね。。。

しゅくくんのまわりに

緊張感が走りました。



すごーい~

かっこいい~

しゅくくーん

みせつけてくれたね。


見守ってくださった

呼吸評価のドクター

リハの先生

呼吸サポート

排痰サポート

看護師さんは

吸引しながら

バイタル数値を

見ながら

みんなが息を飲み

緊張感が走る中

しゅくくんは堂々と自分の

で呼吸してみせたのです。

ママもすごく緊張したよガーン

だって3分ももたないと

思ったんだもん



イングリッシュローズ

暑いくらいの一日になったからね

朝からお庭のバラが開花してたよピンク薔薇

しゅくくんは勇敢な魂だね


しゅくくんの奇跡がまたひとつ

起こりました流れ星



自発呼吸記念日


実はずっと自分の力で

呼吸してたのかもね

誰も呼吸器取ろうとしなかった

だけでね。しゅくくんの

生命力を


心から尊敬します。

生きる気持ち

それはしゅくくんの気持ち

家族の愛を注げば

注ぐほど僕は元気になるよ



にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ にほんブログ村 病気ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 病気ブログ 先天性の病気へ