漢方入浴剤~ | 命あるかぎりいっぽいっぽ

命あるかぎりいっぽいっぽ

重度障がい児しゅくくんを育てながら得た学びや気づきや思いを発信します。しゅくくんに起きる奇跡のストーリーが多くの難病の子供たちやパパママに勇気や希望 光となりますように祈ります。不可能なことはひとつもないんだよ。奇跡は起きるよ~大丈夫だよ

今日はしゅくくんはバスで出発星
バスの日は朝6時起き~まずは朝一番はあつーいお茶 お気に入りは玄米茶~緑茶~熱いお茶だとおしっこもでやすいんです。
でも口がうまく動かない日はお茶も飲めなくておしっこでないままバスで学校へいくこともしばしばで、夏場は本格的な脱水になり点滴で乗り切ったり、、、口腔状態が悪く虫歯が進行したりと2015年も大変な夏でした。

お茶の後はけいれんのホメオパシーを飲むためにとろみのついたりんごジュース~
そして朝御飯食べる前までで一時間かかります。30分でスナックパンをスピードアップバージョンで食べさせてバス停へ~
スムーズにいくコンディション最高の日はこんな感じです。


手足がうまく動かない重度障がい児のしゅくくんはすべて受け身なので、ご飯食べさせて、口を拭くのも、歯磨きをすることも、お着替えもママの役割です。飲み物はとろみ剤をつかっているので、拭いても拭いてもお口の周りはカリカリしろっぽくなっちゃうことも~
着替えるときに服を脱ぐときはとにかく怒り泣くこともあって、言葉をはなせないしゅくくん腕が痛いんじゃないかな?って毎回思う今日この頃です。ことば話せないと不便だよねあせるあせる

こんな朝を過ごして家のお掃除かなり頑張ってから今日はマニフィックケア協会の川崎代表のアロマクラフト講座に参加してきましたリボン

その前に腹ごしらえウインク
今日は鈴やのでんがくです。
とってもお腹に優しい~周り見渡しても年齢層はお高い~胃に優しく体をいたわっているっていいね~自然薯とろろ田楽定食~
菜飯はお代わり自由で2杯いっちゃいましたキラキラキラキラキラキラ お代わりしたらヘルシーでもなんでもないけど美味しかったよっナイフとフォーク

でんがくって小さい頃お祭りの屋台を思い出すなぁ~よく食べた想い出いっぱい照れお味噌が名古屋育ちを物語っているね音符

薬草の香り~癒されるなぁ~ 見た目もすきクローバー


忍代表の講義は本当におもしろくて勉強になるんです。どんどん話が脱線してマニアックな話がおすすめで代表の旬な話にはひきこまれっぱなしです!!






体の不調に合わせたケアを楽しく学び、柿の葉~びわの葉~さまざまな薬草の効能や使い方 早く試してみたいな~ラブいい学びの日でした。ご一緒したしゅくくんの友達ママたち
ありがとうー

ランキング参加バナーを作ってみたよ。
障がい児育児のランキングに参加しはじめました。
是非 ニット帽のしゅくくんの画像をクリックしてください。
更新の励みにしています。病気と闘うお友達
ハンディと共に生きる子供たちが今日も笑顔ですごせますように


にほんブログ村