こんばんは爆笑

「野バラに寄す」ならぬ、「給食に寄す」。

皆さん、給食を食べて育った経験がある方がほとんどではないでしょうか。

どんなイメージですか?

給食って、ありがたいなぁ。

美味しかったなぁ。

苦手だったなぁ。

色々あると思います。

私は、小学校時代は、これといった思いは特になく、「まぁ、こんなものかな。」と。

教員時代、給食が美味しい学校に至っては

「ヘ~びっくり、バリエーション豊富だな。」

って、思ったものです。

(給食は、種類豊富な揚げパンとカレーライスが好きでしたニコニコ)




でも、

本当の本当にこれが食べたいかな?
って、問うた時に、Noと感じることもあった。


でも、とにかく食べないと、「体も気力ももたない!」って、思って、結局ほとんど食べてましたね。

教員は、リラックスして食べられる時間もないですし、

今思えば、自動的に結構な量を毎日食べてたな照れ


かたや、開業した今、

体調や気分に合わせて、


こんな時や




こんな時




こんな時がある。(すべて昼食)



つまり、こんな感じ。


⭕給食には、①平等性があって、②メニューは、選べないけど、その中で、こんな料理(味付け)があるのか!と家庭では出てこない一品を知ることが出来る。

⭕自分で賄う食事には、①(体調&気分に合わせるから)不安定ではあるが、②その日自分の食べたいものを食べることが出来る。
自炊(本人の腕によるとこ大)、外食問わず。


お仕事に似ているよねウインク


給食バージョンは、会社、組織に属した場合の味わいかた。

自分で賄うバージョンは、自分ビジネスの味わいかた。


面白いなーと思う。


教員として働いた上での給食を知らなかったら、こんな風に思うこともなかっただろうな。



あなたはどちらがお好みですか?


メニューは、9月中旬以降、発表します。