8月24日(火)晴れ晴れ

 

黄色い花アケボノソウ黄色い花

リンドウ科センブリ属に分類される2年草の一種

和名は花冠の斑点を夜明けの星空に見立てたことに由来する

別名はキツネノササゲ・ヨシノソウ・ヨシノシズカ

 

 

車アクセス

車:中央自動車道諏訪ICから7分

富士見パノラマゴンドラ 山麓駅⇔山頂駅

約10~15分/往復1800円

 

 

あしコース

ゴンドラ山頂駅(1780㍍)⇔入笠湿原(1734㍍)⇔入笠山(1955㍍)

 

 

メモその他情報

富士見パノラマリゾート

 グリーンシーズン営業期間 R4年 4/23~11/14

 料金 1800円(往復) 乗車後1年間有効の「また来てねチケット」割引あり

 富士見駅から無料シャトルバスあり 富士見駅発10:00/富士パラ15:00(期間運行)

マナスル山荘

食事・宿泊可能(木曜定休日)

ゆーとろん水神の湯:5月~10月

 入浴券 910円 10:00~21:30(木曜定休)

 公式HPに割引クーポンあり 810円

黄色い花過去のお散歩日記黄色い花

2021年6月20日 入笠山 スズラン♪

2021年3月14日 入笠山

2020年9月4日 入笠山

2020年8月4日入笠山

2020年4月19日 雪の入笠山

2019年8月26日 入笠山のお花たち

2018年8月28日 入笠山

2017年12月14日 入笠山❄雪山ハイキング❄

2016年9月10日 入笠山 アケボノソウ

2008年6月21日 入笠山・霧ヶ峰

 

 

メモお散歩日記

エゾリンドウ

8月の入笠湿原は青い花がたくさん

 

沢入から歩けば無料なんだけど

暑いと標高低いところから歩き始めるのがしんどいので

今回もラクしてゴンドラ利用

もう今年だけで3回目なんだね

 

 

アケボノソウ

今まで来た中で一番多く咲いていた

9月の花のイメージだけれど 8月末が良いのかも?

富士見パノラマリゾートの入笠植物図鑑には8月中旬になってた

探さなくても見つけられるくらい咲いている

このお花好きな人多いよね 私も好き

 

 

サワギキョウ

湿原を青紫色に染める大群生

 

 

黄色いのはクサレダマ

たくさん咲いているよ

 

 

マルバダケブキとアサギマダラ

 

湿原だけでもお腹いっぱいになるよね

この時期は 花畑でも満開のお花を楽しめるよ

 

 

柵で囲われたこちらも 色とりどりの花であふれている

 

 

キキョウ

まだ時期的に少し早かったのか ほとんど蕾

花畑を通り過ぎ 地味な樹林帯をゆるゆる登って山頂へ

 

 

入笠山山頂

高い山には雲がかかってしまって展望はイマイチ

 

 

一番見えた時がこのくらいだったのかな?

南アルプス方面かなぁ?

 

 

レンゲショウマ

 

最後に山野草公園をお散歩

こちらは育てられている植物たちなので

ゴージャズに咲き誇っているコが多い

 

お手軽にゴンドラ利用でお花畑を堪能してきたよ

アルプスなんてすぐ手の届くところにあるのに

連休がないとなかなか行けなくて残念

去年は日帰りで蝶・常念とか鳳凰三山とか歩いたけど

もうそんな体力はないな……

翌日の疲れが仕事に触るのよ……はぁ~

花の季節も終盤だしね

紅葉の時期に向けて体力温存していこう