会津旅行Ⅳ ① | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

 

「ならぬことはならぬものです」

 

2018.5.16(水)

やってきました会津4度目の旅てへ

この5日後には新たな職場で働く事になっており、平日に旅に行けるのはラストの機会だと気づき、急に怖くなり(?w)思い立って次の日には会津にいましたこなた?。

 

朝早くに高速バスに乗り、お昼到着ですバス

 

 

駅前のお店でまずはランチごは~ん♪

昨年の7月オープンした新しいお店&

 

食べログ まるたか食堂

 

 

ランチについてくるらしい♥akn♥

ゆで卵~たまごa(オレンジ)

ラーメンのトッピングにすればよかったか?でも塩つけてパクリもぐもぐ

 

 

喜多方ラーメンいただきましたsei

すっごく、王道の懐かしい味でした音符

ちぢれ麵がいい感じ♪

 

ラーメンとソースかつ丼のセットがおススメみたいでした(゜∀・)

 

 

歩いてやってきたのは、会津町方伝承館ぼー

 

 

おや?薄桜鬼商店~会津藩預処~!?

ネーミングが素敵だわ土方斎藤

薄桜鬼グッズも色々と置いてあったよほぇ~

御朱印風ステッカーとか買おうか迷ったもん顔文字

 

薄桜鬼と会津がコラボしてるみたい新撰組

調べてから行けばよかったなぁw

薄桜鬼×SAMURAI CITY会津

 

 

私はここでチャリンコをレンタル♥akn♥

ここで借りるのも2度目自転車

そして長州旅行以来のレンタサイクルドヤ

 

名付けて、、、

容保さま8号♥

 

こちらのレンタサイクルは、1日(9:00~16:00)500円と格安ずれてる

4つのステーション(会津伝承館・鶴ヶ城・御薬園・飯盛山)で乗り捨て自由なのがいいq

とりあえずMAX16:00鶴ヶ城で返す予定で借りましたぐぅ~。

3段階ギア、電動ではないです。

 

 

まずは、清水屋旅館跡ドヤ

歳三さんが泊ってた場所だよ★

 

 

4回も会津に来てると、もう地図なしでだいたい移動できる(笑)

阿弥陀寺へやってきました斎藤

 

 

御三階はーと

鶴ヶ城本丸内にあった建物ですきらきら

三階建てなんですが、内部は四層構造になっていて、密議の場所があるんですわー

 

 

中に入ってみたいなぁ~ちううっ

 

 

葵の御門を見るだけで私はテンションがあがる人間です葵の紋

 

 

さて、ここでの目的は・・・

そう、五郎さまにご挨拶する事斎藤

新選組、斎藤一(藤田五郎)さまですよ~きらきら

 

相変わらず人気者なようで、平日にも関わらず、私の他にも3人ぐらいがお参りしていましたねきらきら

 

斎藤さんが会津のお墓に入ったというのが、全てですよね悔し泣き

会津の殿様に忠義をつくし、会津と会津のおなごを愛した斎藤さんが私は大好きですハート

 

 

東軍墓地

会津戦争の、東軍戦死者1281体の埋葬地顔

とんでもない数ですよね、、、

ここだけじゃないんですよ。

 

いつもこういう合同埋葬地に立つと思う。

名も知らない志士達がどんな人生を歩んできたか。

出来る事なら一人一人知りたいと思ってしまうえー

 

 

本堂でお参りをした後(写真がない↓)、御朱印をいただこうとしたのですが・・・

おや???

 

現在御朱印いただけないようですほぇ~汗

残念。

 

 

阿弥陀寺の道路渡って目の前・・・

誠の旗をかかげた観光案内所があるぞおぉ

今までなかったよなぁ~?と思いながら突撃sei

 

お土産も売ってたし、ちょっとした飲み物とかアイスとかもあるみたい音符

しかし、ここでは一番気になったこれをいただきましたw

 

 

会津東軍墓地御朱印!!

こんなのあるんだねぇかお

書置きで、日付だけ入れてくれますenashika

 

阿弥陀寺では御朱印いただけませんでしたが、阿弥陀寺の東軍墓地の御朱印がいただけたので、よかったですあーとー

 

尊皇乃名のもとに会津士魂よ永遠に

 

この言葉にグッと涙が溢れてくる、「尊皇」なんですよ泣

 

 

つづく