深大寺散策 ② | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

 

深大寺山門ですはーと

元禄8年(1695)の普請で境内最古の建物ですきゃーーーー

 

 

なんとも不思議な手水舎お~

井戸から湧き出てるみたい焦る

どうなってるんだろ、覗いてみたい音符

オシャレ。

 

 

常香楼

 

煙をあびる人々w

 

 

回向柱がある!?

とりあえず触っておく満面の笑み

長野の善光寺と同じ天台宗のようですきょろきょろ

 

 

本堂

 

慶応の大火後、大正時代の再建。

堂は宝冠阿弥陀如来像で、天台宗の常行三昧堂の本尊であったという。

 

なんか斬新な「木」(?)のモニュメント肉球びっくり

あれは何???誰か知ってる?

 

 

天水華座

 

雨水受けなんだって顔文字

 

 

鐘楼

 

慶応の大火後、明治3年(1870)山門を入った右手に再建あげ

鐘は平成13年に新鋳された平成新鐘と呼ばれる梵鐘!!

今も毎日朝・昼・夕の3回撞かれています。

 

お昼にこの鐘の音を聞きました、境内に響き渡って 神聖な気持ちになりましたラブ

 

 

本堂左手側にあります。

元三大師堂

 

深大寺における厄除け信仰の中心として、慶応の大火後、翌々年の慶応3年(1863)にいち早く再建されました。

慈恵大師(元三大師)像を安置しているのが、この大師堂です。

 

お坊さんのお経の声がすごい迫力で聞こえてきましたわー

 

 

おびんずる様

 

痛いところをなでなで♥akn♥

腰と・・・肩と・・・頭と・・・顔も一応w

 

 

いろんな場所に門があるんだけど、なんだか雰囲気がよくていいですよねお~

関所みたい(笑)

 

 

水がキレイぐぅ~。

池も用水路も本当透明で、東京とは思えないおいしい

鯉もいっぱい泳いでましたよぽっ

 

 

旧庫裡

 

かやぶき屋根の大きな建物ですわー

 

 

梁が見られます。

この時、囲炉裏では火がたかれていて、建物が燻されてる感じがしましたぽっ

 

他にもいくつかお堂があったり、釈迦堂では白鳳仏さまがガラス越しにみる事ができますきらきら

お散歩にはとってもいい境内ですよラブ

階段をのぼったり下ったり、いい運動になるぷっ:みぃ

あ、でもお団子食べてプラマイ0かしらおいしい

 

 

御朱印は3種類GETですくま

 

つづく

 

深大寺散策

/②