ラストサムライ | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉 [DVD]




こないだCSでやってたラストサムライを見たワンコ


私が歴史を好きになる前には見た事がある。

映画館に行った記憶はないので、きっと金曜ロードショーか何かで見たんだろうなぁテレビ

あまり内容も覚えてなかったので、久しぶりに見て驚いたアセアセ







多額の報奨金の為、軍隊の訓練を指揮する為に日本へやってきた主人公オールグレン(トム・クルーズ)


おや???

もうこれだけで頭の中は、函館戦争がフワッと思い浮かぶ。

フランスのブリュネ・カズヌーヴ・フォルタン、この辺りakn



新政府、大臣の大村


大村と言えば・・・益次郎えー



不平士族の領袖、勝元(渡辺謙)


完全に西南戦争での西郷隆盛だろっきゃーーーー





オールグレンが敵である勝元に捕まって、一緒に生活していく中、サムライに魅力を感じ、最終的には一緒に政府軍と戦うというストーリーです!!


ラストの決戦は私には函館戦争のように見えましたけどね、ガトリング砲で騎馬達がやられていく感じとか、サムライの時代が終わったって雰囲気が。。。

それを考えてみてたら、銃で撃たれた氏尾(真田広之)は土方歳三では!!!???

なんて勝手に想像してみたりラブ

あ、でも勝元が西郷なら桐野利明になるか???


勝元の死に方は、西郷隆盛のような仲間にとどめを刺してもらう最後でした↓




映画は・・・

普通に面白いw

星星




観終わってから、ネットで調べてみたハート


案の定、オールグレンはブリュネがモデルでしたずれてる

物語のモデルも西南戦争でした。

監督が、アイヴァン・モリスの『高貴なる敗北 日本史の悲劇の英雄たち』の<第9章.西郷隆盛伝>に影響を受けて作ったそうです、いったいどんな本なんだろう本

勝元も西郷隆盛モデルですが、名前の由来が「海舟」と「榎本(元)武揚」なんだとかw



歴史を知ってから見るラストサムライは、また別の角度から見れてすごく楽しかったaya