こんばんは。あっという間に三連休が終わり、9月の最終週になりました。きょうは新たに「地域自立型マイクログリッド研究会」が設立され、第一回の研究会が開催されました。会場は、早稲田大学理工学部の会議室です。私は運営委員会の委員をつとめています。

企業数十社が会員になっていただき、きょうは約100名が参加してセミナーを行いました。写真は冒頭で挨拶する幹事で早稲田大学名誉教授の横山隆一先生です。

日本の再エネ政策の方向性や分散型システムの構築、トランザクティブエネルギーなどについて理解を深めました。



さて、明日から東京大学教養学部で新学期の担当授業が始まります。授業の後は、朝日地球会議「水素が動かす復興と五輪」に登壇します。