こんにちは。数日ばかりご無沙汰していました。
はっと気づくと、一日はあっという間に過ぎてしまいます。

東日本震災以降、一か月ほどはほとんどこのことで頭がいっぱいだったのですが、福島第一原子力発電所の安定にも6~9か月かかるという工程表が発表されました。
長期戦で考えていく心づもりもだいぶできました。とはいえ、日本国内はもとより、海外からも放射能汚染の問題が心配されています。事態の早期の解決を祈るばかりです。

話はとびますが、私も参画しているNPO法人・国際環境経済研究所の最近立ちあがり、リニューアルされました。

震災以降、温暖化問題は日本国内ではメディアでも報道されることが少なくなっていますが、今年の12月にはCOP17も開催されます。持続可能な社会のあるべき姿を模索して、産業界の現場の声も反映していく予定です。IEAの田中伸夫事務局長からもオピニオンを寄稿していただいています。

NPO法人・国際環境経済研究所


また上記の活動の中で、震災後フォーラムを立ち上げました。テーマごとにファシリテーターを募集しています!

徹底討論:震災後のエネルギー環境政策を問う