銘仙巡り~伊勢崎編~ | 着物も自分も輝かせるきもの指南役 松下 真由美

着物も自分も輝かせるきもの指南役 松下 真由美

原石が磨くと光り輝くダイヤモンドになるように、自分の魅力を引き出した着物姿で、輝くような笑顔になれます✨自信をもった着物姿が、人付き合いの第一歩になってくれます

着物も自分も輝かせる💎きもの指南役

松下真由美です。

 

 

銘仙といえば、

 

埼玉県秩父市

 

栃木県足利市

 

群馬県は桐生市と伊勢崎市

 

東京は八王子市の

 

5つが産地として

あげられていますね。

 

 

秩父の銘仙館と

足利のうさぎやさんは

何度も見に行っているので

今回は伊勢崎に

行くことにしました。

 

 

前橋市にある

リサイクルの着物屋「無二」さんの

系列店が伊勢崎市にあると知り、

銘仙を多く扱っていると分かったので

これは行くしかないビックリマーク

ですよね。

 

 

image

 

 

お目当てのお店が

開くまでの間は、街歩き。

 

 

『いせさき明治館』

を発見し

無料につられ入ることにしました。

 

 

image

 

 

image

 

 

 

昔は

医院として使われていた

建物は

和洋折衷で

とても趣があります。

 

 

各お部屋には

銘仙も展示されていて

見ごたえたっぷりでした。

 

 

 

image

 

 

 

20年以上前の実家を

思い出させるような

かなり急な階段。

 

 

段飾りみたいに使われていました。

これもまたかわいい照れ

 

 

ノスタルジックな空間を

満喫し、

近くのお茶屋さんで

のどを潤してから

いざ、

お目当てのお店

 

『華々ーHANABANA』さん

へ。

 

 

 

image

 

 

 

色とりどりの銘仙が

並んでいる店内に

テンションあがります照れ

 

 

着物には

身丈と裄、

帯は長さが表示されていて

うれしい配慮ハート

 

実際に羽織ることもでき、

お気に入りが見つけやすいです。

 

 

偵察だけ…、と

思っていましたが、

お気に入りと

出合ってしまい

お持ち帰り。

 

 

 

image

 

 

 

手前は夏物。

縞銘仙だそうです。

 

すぐに活躍してくれますね。

 

奥は袷の着物と

半幅帯。

こちらの出番は

まだまだ先です。

 

 

さて、

次の銘仙巡りは

桐生か、八王子か…。

 

 

 

 

着物の整理に役立つ

『すぐにマネできる♪着物まわりの収納方法』

 

こちらからお受け取りくださいね音譜

 

下矢印 下矢印 下矢印