今年一番に咲いたバラは
フェレットの銀ちゃんのバラ
スターリングシルバーでした✨️🌹



上は昨日


下が今朝の写真






他のみんなに大差をつけて
ダントツの1位です✨🥇🏆✨

香りもいいです💕

銀ちゃん見てくれてるかな?










次はアンのバラ
アンブリッジローズが咲くかなぁ〜




除草剤や殺虫剤などの薬剤は

ホント体調悪くなるので


消毒は去年に続き

カーメン君のニームペレットを土に混ぜて

ニームオイル&木酢液か

住友化学園芸のベニカナチュラルスプレーの

どちらかを週一回


それでも先週は

食べられた葉を裏返したらハバチの幼虫がいたり

蕾の着いた新芽をダメにする

クキバチの産卵の被害も結構ありました😭


どうかみんながこれ以上

虫に食べられませんように🍀🙏


カーメン君のニームと木酢液と展着剤のMIX液を
スプレーボトルでバラにシュッシュしている時
鉢の陰から大きなナメクジが2匹出てきた💦
ついでにシュッシュしたら、、、
良い結果となりました😇

ヤツらは生命力が強いから
縮んで小さくなってるだけで退治は出来なかったりするんですが
ちゃんと効きました



葉っぱばかりで心配していたラナンキュラス
たくさん咲きました






放ったらかしの冬枯れた庭から

一気に宿根草たちが芽吹き出す様は
強い生きる力を感じますね
雑草も凄い事になってますが(× × )

去年
中之条ガーデンズでアリウムだと思って買った謎の苗は
サルシファイ(バラモンジン・西洋ゴボウ)だったようです😅








スズラン







ちょっと離れた鉢の後ろ

こんな所からも出てきた






ラベンダー







クレマチスも咲きました✨️

ヘンダーソニー




白根






ベルオブウォーキング










今年の春は

なかなか芽吹かずにいた植物たちでしたが


桜の開花を皮切りに

何だか一気に芽吹いて

瞬く間に成長してバッと咲いた感じです



今日は一日中雨☔️

連休はお天気回復しそうですね☀️