東京紅葉さんぽ ♡ 飛鳥山公園 | mayumaの日記

mayumaの日記

† 日常の記録帳 †

今回は都内で紅葉さんぽです♡

まずは『飛鳥山公園』へ

JR王子駅中央口をでるとすぐ

今が旬な  渋沢栄一 ゆかりの地です。



大河ドラマは見逃しっぱなしで
年末のイッキ見放送で見ようと
してるので詳しい知識があまり
ないまま向かいました。




飛鳥山モノレール(あすかパークレール)
このモノレールの愛称はエスカルゴと
飛鳥山でアスカルゴだそうですw

約2分で到着。

山頂モニュメント

⬇どうやらどこかに狛犬がいるらしい
狛犬を気にしつつ歩きます。


綺麗に色づいてましたー♡





飛鳥山公園

その名の通り ”公園”がありました!



実際に昔走っていた都電や蒸気機関車
の展示、遊具もたくさんあり親子連れ
にはとってもいい公園です♡


桜ーーー🌸






晩香廬(ばんこうろ)

渋沢栄一の喜寿を祝って現在の清水建設(株)が贈った洋風茶室。



内外の賓客を迎えるレセプション・ルームとして使用されました。



青淵文庫(せいえんぶんこ)

80歳のお祝いと、男爵から子爵に昇格した祝いを兼ねて竜門社(渋沢栄一記念財団の前身)が寄贈。渋沢家の家紋「丸に違い柏」に因んで柏の葉をデザインしたステンドグラスやタイルが美しい洋館。




それにしても建物の贈り物なんて
凄いですね💦






とうとう狛犬は見つけられませんでした💦


敷地内にある『渋沢資料館』『晩香廬』
『青淵文庫』は予約制でこの日は既に
いっぱいで入れませんでしたえーん

ステンドグラス見たかったなー


ちょぴり残念  (>︿<。)


桜も有名だそうなので
是非また来たいです♡



2021.11.30