皆さんこんにちは。

 

オーストラリアへ留学して、大学2年の頃、ホストファミリーに強く勧められて、運転免許を取得しました。

 

私の住んでいたバララットという町は、ヴィクトリア州の内陸の町の中では2番目に栄えているのですが、とても田舎です。

電車はメルボルン行きの長距離列車のみ。公共の乗り物はバスしかありません。

しかも、土日はバスの運行はほとんどありません。車がないと全く自由がききません。

 

オーストラリアでは、高校になると皆、免許の筆記試験の勉強をします。

ガソリンスタンドに試験用の冊子が売っています。

私は、日本で運転の試験を受けていないので、よくわかりませんが、日本も筆記試験があると聞いています。

 

筆記試験をパスすると、ラーナー(Learner permit)という仮免許が与えられ、教官や  *フルライセンスの人と一緒に路上で運転することができます。

オーストラリアには日本のように教習所はありません。運転の練習はいきなり公道です。

決められたキロ数と練習日数を終えると実技試験を受けることができるようになります。

 

 

*オーストラリア(ヴィクトリア州)の運転免許書の仕組み

 

フルライセンス(Full Licence) 運転免許書

    上矢印

プロベーショナリーライセンス(Probationary Licence 2)P1後2年間 

    上矢印

プロベーショナリーライセンス(Probationary Licence 1) 免許取得後12ヶ月間 

    上矢印

 ラーナー(Learner permit) 

 

 

 

私が試験を受けた頃は、マニュアルカーしかありませんでした。バララットは、海から離れているため、メルボルンと比べると少し標高が高く、坂道が多いアップダウンのある町です。坂道発進に慣れるのに一苦労でした。

しかも当時オーストラリアの学生が買える車は、中古の年季が入ったものが当たりませでした。私が初めて買った車もかなり古いマツダのセダンでした。これまたクラッチの踏み方にコツがあり、慣れてない人が乗るとすぐにエンストしてました。


なんだかとても懐かしいです。運転できるようになるまでに結構苦労しましたが、この経験のおかげで、今私は運転が大好きですハート

当時不得意だった駐車も今では誰にも負けないくらい上手になりました。

現代の日本車は本当に運転しやすくなりましたね車