こんにちはニコニコ
今日もご訪問ありがとうございます。
  
  
  
  
  
 
昨日は夫が
珍しく飲み会に行くというので

15時から
3歳&0歳のワンオペ育児でした。
  
  
(夫は、友人付き合いしている人が少なくて
歓迎会とか送別会以外で飲み会に行くのは
かなり珍しいのですキョロキョロ)
  
  
    
  
  
  
  
  
  
長女がお昼寝しないかなーとか
淡い期待をしていたのですが
  
  
  
そんなに都合よくもいかず笑い泣き
  
    
  
  
  
生後18日の0歳を
外に連れていくのは無いかなと
思っていたので 
  
  
頑張って室内で遊びました。
  

※親勉インストラクターらしく
歴史人物カードで遊んでみました。

(普段はカードは面倒で、あまり出さない
のですが、笑ニヤニヤ)
  
  
    
  
  
  
  
0歳が起きちゃってからは
授乳しながら
テレビのお世話になりました。
    
  
  
  
ちょうど
Eテレの幼児向け番組の時間帯で
助かりました。
    
  
  
    
  
  
  
その後
晩ご飯を食べていたら
眠くなってしまって
歯磨きなし、風呂なしで寝落ち。
  
  

  
その隙に
お皿を洗ってシャワーを浴びられたので
  
  
ワンオペとはいえ
楽なパターンで済みましたニコニコ
  
    
  
    
  
  
  
夫も21時前に帰ってきたので
23時くらいかなと思っていた私は
拍子抜けでした。
  
      
  
  
  

  
  
  
こんな少しの時間で
"ワンオペ"を名乗るなんて
本当のワンオペの皆さまから見たら
鼻で笑ってしまう状態かもしれませんが
    
  
    
  
  
  
普段から夫は
21時前には帰宅してくれているので
(この産後の期間は特に)
  
  
  
   
3歳を尊重しつつ
0歳の食欲は満たす…というのを
分業できないのは
  
  
  
私にとっては
心構えが必要でした。
  
平日は毎日している、
午後のお昼寝もできなかったし…zzz
  
  
 
  
    
  
  
旦那さまの単身赴任や
夜勤、土日出勤などで
完全ワンオペのお母さんたちは
本当に尊敬します。
  
  
  
子育ては気力と体力だなと
改めて感じた出来事でした。