またモヤモヤすることがありました
定期的にモヤモヤしてます![]()
母の便秘の話です
寝たきりになる前の母は
便秘だったので
定期的にマグネシウム薬を飲ませて
5日おきの排便ペースでした
今の母は寝たきりなので
排泄はオムツなのですが
相変わらず便秘で
しかも自力では便が出せないようです
なので定期的に訪問看護師さんに
摘便をしてもらってます
以前の訪問診療で先生に
「毎日下剤を飲ませて、できるだけ自然に排便できるようにしてください」と言われました
わたしも
自力で自然と排便して欲しいので
夜に下剤を飲ませてるのですが
ほんの少しオムツに便が付くぐらいで
やっぱり便秘が続きます
最近は
下剤を飲ませた翌朝になると
お腹が痛いと言う日が続いたので
数日下剤を飲ませないで
様子をみてたりしました
訪問看護師さんにもそのことは伝え済み
そして先日訪問診療があり
排便の話に
先生には
「訪問看護師から排便のことで報告がありましたが、毎日きちんと下剤を飲ませて自然と排便できるようにした方がいいですね。摘便もリスクがあり腸管に傷をつける可能性もありますから。」と言われました
そうは言われても
下剤飲ませても自然と便は出ないし
お腹が痛いと言われるし
おそらく先生は
わたしが
数日間下剤を飲ませなかったことを
言ってるようです
とりあえずは
下剤を少な目で
毎日飲ますことになったのですが
先生に言われたことがモヤモヤして
訪問看護師さんに先生から言われたことを
伝えてみました
すると看護師さん
「先生には自然と出ないので摘便のことは伝えてあってわかってくれてると思うんですけどねぇ。それに下剤を毎日だと排便のオムツ交換は娘さんにも負担が大きいことも伝えてあるんですけどねぇ。」
え?
ちょっと待ってくださいよ?
なんですか⁈
排便のオムツ交換が
娘さんに負担が大きいとは?
なんかこれじゃぁ
わたしが便が付いてるオムツ交換が
やりたくないから
下剤を飲ませないで摘便に頼ってる
みたいな感じじゃないですか⁈
そんな余計なことを言うから
先生からモヤモヤするようなことを
先日言われたのでは⁈
そして今度は
そんなことを思っている
看護師さんにモヤモヤしました
寝たきりのオムツ交換は
便が付いてても
付いてなくても大変さは同じです
便が付いてれば
お尻拭きで拭くだけのことですから
と言うか
正直、オムツの中で便をしてるだけ
ラクだと思います
母が寝たきりになる前の
自分でトイレに行ってた時の方が
どれだけ大変だったか
わたしが外出中に
家の中が便だらけになってた時が
何度もありましたから
リビングのカレンダーが破られ
床の上にカレンダーをひき
そこで排便されたこともありました
そんなことと比べれば
オムツに排便されて
処理するのが大変だなんて甘いですね!
看護師さんに
「排便の時のオムツ交換は大変だからヘルパーや看護師を頼ってくださいね」って言われると
なんかモヤモヤします
もちろん
親切で言ってくれてると思いますが
母のトイレ問題は
ブログ以外に誰にも話していないので
まさかこんな恐ろしいことがあったとは
看護師さんは知らないでしょうけど
過去のトイレ問題↓
にほんブログ村


