願いが叶いやすくなる日(より叶いやすくなる書き方付き) | 子育て・パートナーシップ・人間関係のお悩みに"瞬間ヒーリング"! 心を癒しながら問題を解決する『幸せ人生ナビゲーターはやみ眞由』

子育て・パートナーシップ・人間関係のお悩みに"瞬間ヒーリング"! 心を癒しながら問題を解決する『幸せ人生ナビゲーターはやみ眞由』

【心の悩みも現実の問題も瞬間ヒーリングで解消】のはやみ眞由が、あなたが心のそこから幸せになる方法をご案内しています。
「読むだけで色んな気づきがある」「なんだか癒される」「夢に向かって前向きに行動できるようになる」そんな風に言っていただいています。

こんにちは。はやみ眞由です。


こんにちは。はやみ眞由です。



今日は七夕ですね。



私の実家は季節の行事ごとは割と大事にしていた方で、

なので私もイベントになると何かしたくなるのですが、

七夕だけが私の中で影がうすい存在でした。



なぜだろう??



お正月といえば、、おせち。

節分といえばイワシに太巻き。

桃の節句はバラ寿司。

端午の節句は柏餅。

…と挙げていって、

七夕だけ何をしてお祝いしたらいいかわからないんだよね〜と言っていたら、

「行事って言っても結局食べ物か!」と友人に突っ込まれました。



確かに。お祝い=食べる、になってました(笑)


七夕は小学校に行くようになってから「ちまき」を知ったので何をすればいいかわからず影が薄かったのでした。



あなたにとて七夕って何?



笹に願い事の短冊を付ける行事ですか?



そう、多分それが正解。




七夕の行事が謎だった私が最近知ったのは、七夕は願いがかなう日、ということ。

江戸時代は七夕の日はできるだけ高いところに願い事を掲げるとかなうとされていたんだって。

七夕の日はみんなができるだけ高いところに願いを掲げようと、屋根の上に上がったり山に登ったりしていたそうです。

(人から聞いた話なので違っていたらすみません。)



へぇー。

そうやって聞くと急に七夕が急に楽しくなりました。



現代は高い建物があるから簡単に高いところに行けますね。

天体やエネルギーの関係で七夕周辺の日は叶いやすいらしいから、

今日じゃなくても明日にでも願い事をかかげるといいかもしれませんね。



おすすめは、筆で書くことです。


筆で書くと願いは叶いやすくなります。

和紙なら尚良いらしい。


筆がなければもちろんペンでもOK。



まぁ要するにスマホのメモ機能とかPCのWordとかよりは、実際に手で書くと良い、ということ。



あなたはどんな願い事をしますか?


ちなみに今日は笹餅を食べました(^-^)

あなたもどうぞ♪



画像は借りてきました。実物はすぐ食べちゃった(^_^;)
本当は麩饅頭が大好きです。麩饅頭ってどこで手に入るんだろう。。



はやみ眞由


はやみ眞由の情報はメルマガを中心に発信しています  




メルマガは大変多くの方に購読いただいており
「読むと癒されます!」
「わかりやすくて腑に落ちる〜!」
と好評です!!

私のセッションや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、

ぜひメルマガ登録しておいてください。
もちろん無料で、いらなくなったらクリックひとつで解除できます。


はやみ眞由のメルマガはこちらから↓↓