今回は浦安だろう。最下位花園は一度落ちるべきだ ただ調子あげてるんだよなー

ワクァの復帰は大きい。5月中旬暑いえどりく。2試合戦う初戦は浦安ホスト。

浦安立ち上がりから反則連発、10分5ワクァが運ぶ0⁻5

田村見事な5022で切り返し13分ラインアウトモールでNo8タイラーポール7-5

25分花園ラインアウトモール2マカリオ。7‐12

攻める浦安いいテンポ。頭下がったー。

元サン組、田村はよくなったがケレビはパワーがなくなったか。

息詰まる前半戦終了

 

それにしてもD2では開幕戦の1敗しかしていない浦安が、

D1で1勝しかしていない花園にアップアップ。

実力上と16試合戦った花園と、実力下と12試合の浦安との経験値の差なのか?

 

47分浦安7からパス受け11石井魁大外走り抜ける、14-12

浦安のアタックがはまり始める。ケレビのキックパスが石井に入りペナ誘う。

再三のラインアウトモールを花園粘りターンオーバー。ここで浦安取りたかった。

59分10クーパー転がし14ノーラ、ボール置いたがライン上、ノートライ。

61分花園15マシレワほぼ中央から追い風PG外す

69分浦安攻めてつないで23サミソニ・トゥア21-12これは大きい。あと10分

5004人

浦安のプレーが上回ってきた。フィットネスの差か。応援の差か。

逃げ切った

 

ハーフタイムにも思ったが、差はなかった。次は花園。わからん。