マラソン終わって月曜休暇で朝はゆっくり。
とはいえ6時には目が覚める。まだ日が昇らない。さすが西方。
おなかもすいてきて、飛行機の時間を考えると少し早いが、
朝飯を食べにホテルをチェックアウト。
食べログで目をつけておいたみそ汁やに向かう。1キロほど歩く。
まさかの行列。
こんな朝から、、、手続きをすると6番目。
でも続々人が出てきて、10分ほどで呼ばれる。ほっ。
カウンターに座る。スマホでオーダー。進んでいる。
これも予定のみそ汁定食。ご飯は玄米、大盛り無料。
あ、お変わりは100円なのか。
。。そう、土曜日のバス、食事はすべて現金だった。
沖縄のカードは使えてもsuicaは使えなかった。
一応現金はたくさん用意していたからよいものの。
ここはPAYPAYも使える。
待っている間、キッチンで大勢が働く姿を見る。
年配の方はひたすら食器を洗う。家族なのかパートなのか。
こうして仕事をする姿は素晴らしい。
水とお手拭きはセルフ。それでいい。
そうしている間に出来上がる。
ミニサラダ、漬物、玄米、大きなみそ汁!
最初は、え、これだけ?
と思ったが、みそ汁を救って納得。
豚肉の塊は出てくるわ、卵は出てくるわ。
玄米を食べるにはもう少ししょっぱいものがあってもいい気はしたが、
おなかにやさしいメニューと理解。
隣の女性は紅豚味噌生姜焼き定食。これも魅力的だよな。
私の一人前に入った男性は「まるたま御前」納豆がつく。

面白い店。
食べ終わって店を出ると、もっと大勢待っていた。
人気店なのだ。
はやめに来てよかった。

ちなみにこの後デザートは空港でブルーシールアイスをカップでいただく。
シークワーサー味。この日も朝昼兼用になった。
沖縄での外食四食、すべて当たりだった。

 

味噌めしや まるたま日本料理 / 旭橋駅県庁前駅壺川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4