初戦からアーロン・スミス、ボーデン・バレット出るんだ。ハーフ団。

デュトイも。トヨタ凄いな、、、フィフィタも来た。トヨタは豊田と書くべきだが、

リコーはこのまま。東京では、、、

3分トヨタ10バレットのためたパスで14ヴイリアメ・ツイドラキ先制。7‐0

11分はフォワードで押して展開して11岡田。いや分厚い。12‐0

15丸山凛太郎がいい動きをしていたが負傷交代。そしたらトヨタ失速。

リコーの時間。ファカタヴァ、ルーカス攻めるがトヨタ守りが固い。28分PG12-3

リコーの胸のマークはウルトラサインのような。70周年か、、。

33分反則の繰り返しチームコーションでデュトイにイエロー。ラインアウトモール

No8ネイサン・ヒューズがトライ。イングランド代表。12-8接戦だ。

38分は13フィフィタ飛び込んだがその前にスローフォワード。

 

パロマ瑞穂9059人超満員。いいことだ。だが1万人足らずで満員でいいのか?

リコーいい攻めだったがオブストラクション。なくてもトライだけどなあ。

攻防見ごたえあり。お互い攻めるが攻めきれない。守り切る。

ただしペナルティの多いトヨタ。バレットは60分手前で交代。多くの選手が足攣る。

68分ファルコンPGはずす。後半双方まだ点なし。72分は決める。15-8

リコー攻めるがトヨタ堅い守りで押し返す。アーロン・スミスは出ずっぱり。

 

両チーム充実。

リコーはマッガーンとルーカスが日本代表の可能性のあるカテゴリーAになったのが

大きい。昨年まではどちらかしかピッチに立てなかった。期待。

トヨタはとにかく分厚い選手層。どう使うかだな。ペナルティ減らさないと。