土曜日、人形町で用事を片付けるとまだ11時半。

この後アメ横に買い物もあることだしと、早めに腹ごしらえ。

店は決めていた。TVでも紹介されていた、店主がラーメンを作れないラーメン屋。

評判のお店。当然行列だろうと、駅のそばをうろうろするが、見つからない。

やっと発見、あら?店内がらがら、10人ほどのカウンターに二人しかいない。

一瞬逆にひるんだが、折角だからと入る。

すると、可愛い女性がたどたどしい日本語で、一番高いメニューを勧める。

ラーメンだけでいいと思っていただ、焼きすきごはんも面白そうと、それにする。

1800円。

細麺、麺ご飯大盛りで。。。。この2週間走っていないのだから、

食事は自重しなくてはいけないのに、、、、悲しいサガ。つい。

 

すると、その彼女が、目の前で肉をジュウジュウ。ご飯をてんこ盛り。

まず出てきたのが焼きすきごはん。

食す。わー。牛肉が甘くてやわらかくておいしい。

一枚食べたところで、説明書きを読む。テーブルにあるものは使い放題。

海苔、生卵、ニラ胡椒、醤油、鰹節、胡椒。

おお、海苔はぱりぱり、卵はたっぷり。鰹節は見つけられなかった、、

という間にラーメンが来る。チャーシューだらけ。麺もゆで卵も見えない。

なんとも言えない香りがある。燻製のような。

ごはんには卵。ラーメンには海苔。

どちらも主役級でなんだか集中できない。贅沢。

大盛りという割にはそんなボリュームではないな、と思いながら食べ進むと、

突然お腹にずしんと来た。なぜだ?

まあしかし構わずぺろりと平らげ、スープも飲み干す。

ラーメンに生卵を入れて月見そばに、なんて書いてあったけど、

茹で卵もあったわけで、卵3個は食べすぎと自重。

完食してご馳走様を行った時の店員さんの笑顔はすごくよかった。

まあ、1800円、、特製ラーメン1250円の焼きすきごはん550円。。。

焼きすきごはんがちょっと贅沢だったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駄目な隣人ラーメン / 人形町駅水天宮前駅小伝馬町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6