年男、還暦は認識してたけど、厄年だった!しかも本厄!!
気が付いたのが年が明けてから。
昨年静脈血栓塞栓症になったのは前厄だったから?
災い転じて福となす、年明けからいい転職ができたからよかったけど。
とはいっても本厄、ちゃんとお札をもらわないと。
しかしコロナ禍、県をまたいで大師様にいくのはどうかと、
成田山新勝寺にお参りに。
渋滞して時間が無くなり、お札をお祓いしてもらう間に食事。
蕎麦屋があればそこで、と思ったら、参道、目の前にあった店に飛び込む。
場所がよすぎる。
場所にものを言わせた店かと先入観を若干持ちつつ入る。
食券制、しかも自販機でなく店員さんとのやり取りで。
慌ててもう一度ショーケースを見に外に出て、
家族はとろろそば、私は最近外で焼き鳥を食べてないので、とり丼!
を注文。
消毒を待ってテーブル席に座る。
ウナギの寝床のように奥に深い店。
あ、成田はウナギが名物ながら、ウナギを食べるのは安食で、
ということで今回は別メニュー。
来ましたとり丼。
レバーも入ってる。
悪くない。
みそ汁は即席かな。
まあいいや。
1100円は観光地価格。でもそんなバカ高い印象ではなかった。
エスニックな店員さん、お茶を丁寧に注いでくれる定員さん、
どーんと丼を置く店員さん、いろんな人が入れ代わり立ち代わり。
帰りは丁寧にごあいさついただきました。
まずまずでした。
 

 

 



佐野屋定食・食堂 / 成田駅京成成田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2