妻の誕生日に午前午後2組ずつしか客を取らない日帰り温泉にでかける。
外環関越が予想以上の渋滞で12時に出たものの昼食の時間が無くなり、
空腹のまま16時に宿に到着。もう一組の客はいないようだ。
まずはアルカリ性の天然温泉。こちらも貸し切り。ぬるぬるになる。
風呂から出て食事。精進料理。
これがまた美味。
脂っこいものがないので、物足りない部分はあるが、おなかにやさしく、
なにより上品な味を堪能できる。
地元の日本酒を頼んだが、これはちょっと昔ながらのお酒だった。
小川のお酒。
以前よく歩いた外秩父七峰ハイキング大会のコースのすぐそばなのだ。
意外。堂平山image展望台、歩いたな。
しかも妻の誕生日ということで追加料金でケーキとお花。
子供らとのお祝いを前に、夫婦二人で楽しみました。
もう一度風呂に入って、20時に退散。
帰りはさほど混まず2時間で帰宅。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<p><a href="https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11026191/?tb_id=tabelog_847223af602e777b23fac2bc71c5247d5701e758">旅館とき川</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/YC99/">旅館・オーベルジュ(その他)</a> / 小川町)
  <br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.8
</p>