台風7号が上陸しようとしています。

台風から離れた群馬県でも、風が強くなってきました。

どうぞ皆様、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

「太い円の人が他人の考えに関心を払わない、

細い円の人が他人の考えに振り回されやすい、

というのは分かったけれど、

どう対処したらいいんだい?」

と、夫が訊きました。

 

 

「細い円と太い円は、対極にあるように感じますが、

どちらも『〜でなくてはならない。』『〜すべき。』

という考えが根底にあるんです。」

と、私が言いました。

 

 

「太い円の人は、

前世からのやり方が確立していますから、

自分の『~すべき。』が捨てられないんです。

細い円の人は、

前世で他人の望みをかなえることを優先してきたので

自分がどんなに辛くても、

『〜でなくてはならない。』と、思いがちなんです。」

と、続けました。

 

 

「例えば細い円の人は、

『嫌だけれど、頼みを引き受けなくてはならない。』

とか、

『相手が気を悪くするから断れない。』

とか、色々あるよね。」

と、夫が言いました。

 

 

「今生では、『自分を一番に考える』ことが大切ですね。

もっと自分をいたわってあげないと、

どこかで心が擦り切れてきてしまいます。

他人を想う気持ちを、自分に向けてやるんです。」

と、私が話しました。

 

 

「あと、黙っていつか相手が気付くだろうと

待たないことです。

自分が嫌な時、きちんと話すことが大切です。

相手が分かってくれないから辛いのです。

黙っていれば、

相手は承諾したと思ったりするんですよ。」

と、私が続けました。

 

 

「他人がどう見ようと、

自分自身を信じていくことなんだね。」

と、夫が言いました。

 

 

「自分を信じる勇気が今生では大切なんです。

でも焦らず、

少しずつ進んでいけば良いんですよ。」

と、私も言いました。