アラビックなデザートの研究に突入です!!

お耽美ですよ~~~

日本では珍しく、召し上がれる機会がかなり少ない中東のお菓子。かなり甘いものが多いです(笑)

紅茶と共に召し上がる事の多い中東菓子。





エジプトで食べたコナーファはチーズは無かったけど、ハマって毎朝朝食で食べていました。

揚げた細麺みたいなものにほんのり甘くバター風味。

代用品で作ったけどちょっと焦げてしまいましたが、パリパリ。塩味と甘さがマッチ。

甘いシロップをかけます。茶色みを帯びているのは、きび砂糖を使用したからでございます。




ムハラビーヤ(ライスプディング)はお米を甘くするので、日本人からすると仰天かもですが、やさしく美味しい~✨

中東のみならず東南アジアでも食されるスイーツですかね。表面に焼きを入れ香ばしくもします。




アーモンドパウダーを使った香ばしいケシュキュル。

ライスプディングとはまた風味の違うプリンの様な味わい。

アーモンドパウダーのツブツブした舌触りでこれも優しい甘さでピスタチオ、ナッツが合います。




最後はハマロールことハラーワートジュブン(halawet el jeben)

モチモチ生地にクリームを丸めてローズ香るシロップをかけます🌹

官能的!!(笑)

やはりお菓子作りには、きび砂糖より白い砂糖が良いかもしれません(^-^;



一気に4品作りましたが、そこまで時間かからなかったかも?
中東料理レッスンにて追加の日も近いですね!!