京都、最後に訪れたお店は「松富や壽いちえ」


最初は、なんて読むんだろう~なんて思いましたが。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

趣ありますね~。


京都ならではの雰囲気を感じます。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


店名だけみると、なんのお店かわからない感じだけど


るるぶにも掲載されているからか、お店は大人気の様子でした。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


食材も、調味料も安心安全のお店。


おまかせ晩ご飯、11品でこのお値段。




室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba  和風なのに、テーブルなのも食堂を漂わせる感じですね。




室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba  ドリンクメニューです。ジュース類も充実。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

各テーブルには、調味料と、使用食材の調達先が詳しく明記されていました。


食事しながら、気になった味付けで調味料の確認したり、食材の確認もできて


それもまた、より深く味わえるポイントですね。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba  ドリンクは「レモンサイダー」を注文。


しゅわしゅわ、酸味と甘さが美味しい自家製ドリンク。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


自家製有機豆腐。


これ、一口食べた瞬間、「デザート!?」と思わせるくらい。


なめらかプリンよりなめらかなんじゃないかしら?


なのに、甘くないから、そのギャップが不思議。


このままメープル入れたら、フツーに美味しいプリンです。


どーやって作られているんだろう。。。。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


おばんざい3品。


・国産ごぼうのキンピラ

・長崎有機切り干し大根

・栃木有機こんにゃく煮



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

「沖縄もずく酢」

太めのしっかり歯ごたえのあるもずく。こんなに美味しいもずくは、なかなかないかも。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


こちらは、お任せコースなので、動物性の食材も使用していますが


今回は、「ベジコース」を予約しましたので、このボードメニューとはちょっとだけ異なります。


ご参考までに。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

玄米ご飯と、お味噌汁は、セルフでおかわり自由。


みなさん、やっぱり2回は足を運んでいたかも。


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

ここにも生産者さんと、炊き方の説明があって、わかりやすいですね。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

このお味噌汁が、すっごく変わっていて


なんか甘酒の風味がするの。


こんなに甘いお味噌汁は初めて。すっごく美味しい。




室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

薬師とうふの厚揚げ&薄揚げステーキ。


このタイミングで、玄米ご飯とお味噌汁を取りに行ってくださいと


お店の方からのインフォがありました。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

自家製ひろうすの野菜スープ。


玉ねぎをコトコト長時間煮てできたスープだそうで


めっちゃ甘い。玉ねぎだけの甘さとは思えないほどいいお出汁。

室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


こちらがその玉ねぎ。

長崎県木多さんの新玉ねぎ味噌焼き。


今回のメニューの中で、どれも本当に美味しかったけど


一番好きだったのは、これかも。


玉ねぎの甘さと、味噌タレがなんとも言えぬ旨さ!!


室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

玉ねぎなんか、とろとろすぎてヤバイです。


とろけちゃいます。身も心も。。。ラブ

室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba
とにかく品数多くてまいっちゃいました。


この時点で、かなりの満腹。


宮崎県松浦さんのカラーピーマンカップグラタン。




室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


中には、「これツナ!?」と思わせる、クリーミーな濃厚クリームグラタン風で


ベジとは思えない完成度です。


外側は、固めのサクサク感があるのに、中はとろーりクリーミーで、


組み合わせが、これまた、いいですね。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


スィーツも、相当期待できるなぁとは思っていたのですが


やっぱり、特別に作ってくださったみたいで、きなこのあべかわ。

室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba


熊本産白玉ときな粉のあべかわ。


お砂糖は、サトウキビを使っているみたいで、結構ガツンとくるしっかりした甘さ。


久しぶりに、優しい甘さではない、本気の砂糖を食べた感じ。


だけど、白玉のもちもちと、きなこの絡まりが、たまりませんことよ。



室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

店長さんが、わざわざ特別にメニュー表を書いてくださいました。


帰りに間に合うように、お忙しい中書いてくださったのです。


お料理運んできてくださるたびに、ちゃんと説明はしてくださったのですが


全くもって オボエラレナイ汗


と、いうことで、書いてくださったのです。


突然のベジ対応特別メニューでしたもので。





室谷真由美 オフィシャルブログ powered by Ameba

そして、あまりにもお味噌が美味しかったので、


販売してないのかなぁと思ったら、帰り際レジ横にお野菜と一緒に販売してる!!


1kg入りでの販売。


店長さんも、全国のお味噌を食べ比べて、ナンバーワンを見つけたとおっしゃっていました。


本当に独特の風味があって、他にはないお味です。


好みはあるかもしれないけれど、甘さのあるお味噌が好きな方にはいいかも。




ラブラブ松富や壽いちえ

http://www.obanzai-ichie.com/

松富や壽 いちえ バイキング / 烏丸御池駅京都市役所前駅烏丸駅