はじめましてにっこり
mayubobと申します
3児のワーママ、わちゃわちゃ暮らしてます歩く


そんな中、旦那が事故に遭い
人生が一変
キロクに残したい
意見を聞きたい
共有したい
色々な思いでブログはじめましたニコニコ


   





旦那が帰ってきて5日ほど…

とても元気に過ごしていた笑


ついに転院先のリハビリ病院の面談の日が来ました😊




帰宅してからはずーっと家にいた旦那

前日は髭を整えて準備万端。笑




いつも通りバタバタと朝の支度

下2人は保育園へ、長女は学童に預けて病院へ

旦那も助手席に同乗して見送った

保育園の先生も一年ぶりに旦那を見た

朝はドライブスルーのようにさっと預ける園なので

特に会話をする暇はなく子供達を見送った🚗





さて



リハビリ先へ。

久しぶりに旦那とドライブ?笑

この一年で移りゆく街並み

久々の道のりも2人とも新鮮だった😊✨




前回の病院に比べ半分くらいの時間で到着

やはり近くなった😊

この辺りでは有名で他県からも来るような

大きなリハビリテーション専門の病院




🚗を駐車場にとめ

松葉杖で受付まで🩼

学校などもあり一帯がリハビリテーションの病院や自立支援の施設となっているようだ👀





中に入って車椅子に乗り換え受付へ

病院からの紹介状を渡す



交通事故ですか?仕事中ですか?

被害者ですか?労災ですね。




など、基本情報を聞かれる。

専門の病院なので手慣れている

病院に到着した時にも感じた

ここはそうゆう人たちが来るところ

車椅子の人も多かった




初診の問診票を記入していく…




会社から送られてきた

労災の書類6号用紙を忘れていた😱笑💦

せっかくこの日に合わせて

急いで書類を送ってくれたのに😥

私のダメなところだ笑

今日の費用は一旦自費で精算し

後日書類提出次第、労災からおりるそう





問診票を提出し待ち時間

旦那は意気揚々としていた




👨病院慣れしとるからな

ちょっと色々見てくるわ!




と車椅子でシャーっと行ってしまった笑

コンビニチェックも終え




👨コンビニはちょっとちっちゃかったわ!




と残念そう。笑

コンビニは旦那にとって重要ポイント笑




しばらく経ってようやく名前を呼ばれた

ファイルを持って整形外科へ


担当医の方と初対面

中に入るとアメフトをやってそうな体つきの

お医者さんだった。

落ち着いた様子で話し始める



👨‍⚕️こんにちは

奥さんですか?



と私の方もしっかりと見て挨拶をしてくれる



初診は現状について

今の生活や症状について色々と聞かれた



👨‍⚕️家ではどうしてますか?

何で移動してますか?

お風呂場に移動する時はけんけん?

片足で立てますか?

お仕事は何をされてましたか?


など丁寧に聞いていく

一通り質問を終え

実際に足を触って曲げ伸ばししてみる



👨‍⚕️断端にしびれや痛みはありますか?

これは痛いですか?



など実際に負荷をかけて曲げ伸ばし

しっかりとヒアリングしてくれる





太ももの骨がまだ心配なことや

膝の曲げ伸ばしはまだ違和感がある

足の付け根が痛い




など旦那も不安な部分は全て伝えた




👨‍⚕️病院からは荷重していい、と言われてる??

ではリハビリを進めていきましょう。

太ももに関しては様子を見ていきましょう。

義足を見たことはありますか?

実際に義足やリハビリでどんなことをするのか見てもらいましょう!






初診が終わり

今度は実際に義足がどんなものか

リハビリの現場へ向かう




受付を通り奥の方に目を向けると

広い体育館のようなところ

数多くの充実した器具

たくさんの人がリハビリをしていた



🧑‍⚕️こんにちは!

今日担当させて頂くものです!!



と元気に挨拶してくれた

旦那のカルテには軽く目を通したらしい

義足を実際に見せてくれた

旦那は前の病院でも持ったことがあるらしいが

重い、と感じていたそう

やはり持ってみると、結構重い。🧐




🧑‍⚕️最初はこのギプス型のものでリハビリを行うことになると思います。その後このプラスチックのものに移行するかたちになるかと思います!帰る時にはこのプラスチック型の方で帰って頂く形になるかと思います!



足をはめ込むところがギプスになっているのと

プラスチックのものが並んでいた



その後いくつかパソコンが並んでいるコーナーへ



何かな?

とついていくと

同じような症状の方が片足義足で

歩いている動画を見せてくれた

走っている動画も見せてくれた

スロープ(傾斜面)や階段の上り下りをしている様子

歩いてる姿は全く違和感がなかった



🧑‍⚕️こんな感じで歩けるようになると思いますよ!



と、前向きなPTさん

旦那は



👨俺は太ももがくっついてないからなぁー

膝もずっと寝たきりやったから曲げるのに違和感あるし…



と、心配そう。

私はとても希望の見える動画に思えた

たしかに旦那は太ももや膝に問題をかかえているが

普通に歩けるようになるのでは?!

と感じた🌈😊




一通り案内を終え、帰り際



🧑‍⚕️片足で立ってみますか?!😊



と言われ旦那もそれに応じた

2本のバーの間に片足で立つ

正面にPTさんが立ってくれて

このまま1分保てますか?

後ろを振り返れますか?




1分は保てそう

後ろを振り返るときには少しふらついていた笑




🧑‍⚕️元気な右足の筋力も重要になってきますからね!

義足ができるまでは右足の筋トレになるかもしれませんね!




終始明るく前向きなPTさん

周りをみると同じような片足義足の方や

両足義足の若い男の子もいた

寝転んでリハビリ

立って歩いてリハビリ

本当に色々な方がいた



診察室に戻り

担当医と入院の日程調整

その後受付で入院説明を受け

最後ソーシャルワーカーさんのような方と

話して終了。



異世界だった

普通の暮らしをしていたら行かないような場所

身体の不自由な方たちが懸命に復帰を目指して

頑張っていた



入院の日程調整の際



👨もー一番早い日にちで入りたい!

早く入院して始めたい!



と、意気込む旦那におされ

急遽上司などに連絡

仕事のお休みをもらって

提案された一番早い日にちで入院することとなったにっこり



仕事と家族のこと

職場の理解も必要になってきたので

ある程度伝えていかなくては





先日の夜ご飯は私の要望でおうち焼肉😁

英気を養いました。✌️

毎日がパーティでエンゲル係数爆上がりの我が家です😅





続きはこちら



my Pick 











ヨシケイやってます花




  

リピしてるスキンケアスター




子供服おすすめにっこり