分厚いけれど読めます | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考に中学英語から学び直しをしています鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、文法や英文解釈などをやっています。 

  





こんばんはニコニコ


台風が接近しており、久しぶりにシャッターを全て閉めました。

何事もなく過ぎ去るのを祈るばかりですショボーン


最近読み始めた こちら下矢印

 

読めます、読めます!!

すごくいいです。


何がいいって、例文の解説動画がいいですキラキラ


ほとんどの例文に解説動画があり、QRコードをスキャンすると、動画ページに飛べます。

毎回スキャンするのは面倒なので、タブレットのホーム画面に、目次ページのショートカットを作りましたニコニコ

ずいぶん煩わしさが減りました。


この動画が例文を用いて説明部分の解説をしてくれるので、ある程度分かってから文章を読み始められます。

読んでいると動画がよみがえってくる感じで、読書が苦手な私でも読めました。

(文字だけだったら挫折してたかも・・・)


動画と同じページで、音声が再生できるのも便利です。


今は図書館で借りてきた「一億人の英文法」もあるので、気が向くと読み比べています。

同じ著者というだけあって、すごく似てます。


1日10ページ分ぐらい動画視聴→黙読→例文の音読をしています。


少ないですけど、無理はしない!

物足りないぐらいでちょうどいいコアラ


同時進行の音読パッケージが、 

 精読+30回音読でハードなメニューとなっているので、こちらは気楽に進めていきます。


それでも2ヶ月後には終わる!

2ヶ月が早いのか、遅いのか分からなくなってきましたチュー

遅い、ですよね??


そのかわり、毎日やりますよーグッ