ご訪問ありがとうございます![]()
2021年9月より英語の学び直しで、
英語上達完全マップを参考に中学英語から学習を始めています![]()
現在は音読と瞬間英作文をメインにやっています。
瞬間英作文を始めて約50日。
毎日40分ぐらいやってますが、なかなか進まない![]()
1冊を3分割にして、分割した範囲を周回させて、完成したら次の範囲へ・・・というのが、英語上達完全マップで推奨されるやり方です。
ですが、中1の範囲は余裕があったのと、瞬間英作文で早く中学英文法を復習したくて、同時進行しました![]()
中1範囲
8周目完了。
中2範囲
1周目完了。
ここまで終えての感想。
中1範囲はテキストなし、CDのみでやれるので、皿を洗いながらや、部屋を片付けながら勉強できるのがありがたい![]()
机に向かってやるよりも気楽に取り組めるし、家事と勉強が同時にできるお得感あり![]()
![]()
そして、8周やるとやはり覚えてしまう。
肯定文では文の構造も意識できるが、疑問文はIsかDoesか一瞬迷っても、口が覚えてしまい言えてしまう。
それがいいのか、悪いのか![]()
中1範囲はこれで完了させて、中3範囲まで終えてから、また戻ってこようと思います。
中2範囲は不定詞や比較があり、いっぱいいっぱいです![]()
頭で分かるレベルと、使えるレベルの差は大きい![]()
1ページ終えるにも時間がかかります。
ただ、瞬間英作文でやったところを参考書で読んだり、問題を解くとしっかり理解出来る![]()
なので、明日からは中3範囲を1ページずつ進めて、中2範囲を周回します![]()
中3範囲は後置修飾や関係代名詞の理解が不十分なので、瞬間英作文で分かるようになりたい![]()
そして、反省点。
瞬間英作文をスタートするのが遅かった![]()
同時に何冊も参考書をやることに躊躇いがあり、「中学英語をひとつひとつわかりやすく。」を終えてから始めましたが、もっと早くやればよかった![]()
「中学英語をひとつひとつ」の1周目を終えて、2周目と同時進行したとしても、瞬間英作文は簡単な中1の範囲。
負荷はそれほどなく、効率的だったと思います。
音読トレーニングと瞬間英作文はとにかく時間がかかる![]()
明日からもまた頑張ります![]()