abceedのスコア判定テスト | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ

中学英語をもう1度ひとつひとつわかりやすく。の2周目を終えたタイミングで、

アプリのAI英語教材abceedのレベル判定テストを受けてみました。

これでTOEICや英検のレベル判定ができますキラキラ

といっても、無料会員は15~30問程度解いて、その割合から想定される点数を出してくれるという簡単なものですが。

今回はTOEIC英検3級のレベル判定をやってみました。
 
TOEICの結果は下矢印


低すぎる笑い泣き

予想通りですが。

30問中2,3問分かりましたが、あとは聞くのも読むのも辛かったタラー

適当に解答していったので、実際はもっと低いはず。

そして、英検3級の結果は下矢印
リスニングとリーディングのみですが、
30問中30問正解でしたお願い
満点キラキラ

3級は中学卒業程度とされているので、学習した成果がみえてすごく嬉しいです爆笑

リスニングが8割ぐらい分かり、リーディングは日本語に訳さず英語のまま概ね理解できましたOK

来週も、英語学習頑張ります爆笑

読んでくださりありがとうございましたお願い