料理教室に通い始めて、もうすぐ2年。


初めの1年半は、月4回

そして、ここ半年は、月2回


お菓子クラスやパンクラスにも通ったりしているので、かなりの回数通ったことになりますあし


最近、ブログに載せていませんが・・・。

アメブロになってからも、カテゴリ「嫁入り修行 」に、すでに40記事。

このカテゴリ「嫁入り修行 」の写真をパタパタ見ていただくと、どんな料理を習っているのかわかると思いますが、オールジャンル王冠1


カフェブロ時代には、料理別にカテゴリを分けていました音譜

日本料理はこちら→「カフェブロ:嫁修行(日本料理)

中国料理はこちら→「カフェブロ:嫁修行(中国料理)

西洋料理はこちら→「カフェブロ:嫁修行(西洋料理)

お菓子はこちら  →「カフェブロ:嫁修行(お菓子)



「料理の腕はあがったのか?」と聞かれると、なんとも言えませんがあせる


少なくとも、『料理嫌い』から『料理好き』になったのは、私にとって大きな成果。


先生と同時進行で作るスタイルではなく、前半は講義

後半は、2人組になって実習

グループではなく、2人っていうところも気に入っています。

作り方だけでなく、いい材料の見分け方や保存方法、由来にいたるまで、色々と教えてくれます。


深く知ることが好きな私にとっては、それが『好き』になったきっかけでもグッド!

そういえば最近。
料理教室に通う生徒の年齢層が変わってきたような・・・


今風の子というか、ギャルっぽいこというか。

そして、若い男の人が多くなっています。

(私のクラスにはいませんが汗


今日のメインは、「烏賊団子のレモンソースかけ

荒くすりおろしたイカに、15種類ほどの食材や調味料を混ぜて団子に。

その他には、炒め物・スープを作りましたナイフとフォーク

081111_2020~0001.jpg

一度通うとはまってしまうので、かなりおススメの習い事ですよ音譜