個人旅行の私たち。タヒチ島1日観光を申込みました。
(日本からも申し込めますが、現地で直接申し込んだ方が3千円ほど安かったです)
8:30に、ホテルを出発。
パペーテ市内を通過して、タハラアの丘へ。
パペーテの街並みや、ヴィーナス岬、ビーグル号に乗ったダーウィンが錨を下ろしたマタヴァイ湾などを眼下に見下ろす景勝地。
風が強くて飛ばされそうでしたが、きれいな景色でした。
帽子をかぶっている人は、要注意ポイントです
次は、ビーナス岬。
1769年にキャプテン・クックが金星を観測するために立ち寄った場所。
また、1797年に宣教師がタヒチに上陸したことを記念する碑「発見の史跡」も建っており、いわば西洋文明がタヒチにやって来た記念の場所です。

ビーナス岬周辺には、黒砂のビーチが広がっています。
たそがれていたいところですが・・・お次は、アラホホの潮吹き穴
ザッブーーーン
山側の岩穴から風が吹き抜け、海側の岩から勢いよく潮が吹き上がります。
当日は、吹きあがりが少なかったようですが、十分すごかったです。
こちらは、午後に行ったマラアの洞窟。
深くよどんだ水がある神秘的な洞窟らしいのですが、崩落の恐れがあるということで、立ち入り禁止になっていました・・・。昔は泳げたそうです。
今は、少し恐さを感じた洞窟でした。
次は、いよいよゴーギャン博物館です。
美術館ではなく、「博物館」
その理由は、館内を見ればわかります