弱音を吐きたくないところですが・・・


最近、「体力的に仕事がつらいな」と思うこと、しばしば。


平日はほとんど、ベッドにパタリぐぅぐぅ 意識がもどるのは、明け方晴れ

パソコンや部屋の電気を消して→また少し睡眠。朝風呂おふろ。生活。


やはり、もう無理なのかなぁ・・・なんて思ったり。

まずは、他に女性が入ってくるまで、頑張ろう!とやってきたものの、この8年間ほぼ独りぼっち。現在も独り。


社歴を積めばつむほど、視野がどんどん広がってきて、上司に対して「あれ?」と思うことも多なり。

昇進すればするほど、仕事も重くなり。


課題や問題と思うことは黙っていられないので、事あるたびに会議の場や上司に直接進言してもおざなり。結局、また同じ問題が勃発して「だから、あの時言ったのに・・・」と、脱力感で疲れがドーーーッ。


mame

さらには、社歴とともに荷物も重くなっていています。

エステでカバンをもっていただいた時に、「軽い筋トレですねあせる」と言われたほど。

両手には、写真の大きさの「カバンマメ」が常駐。


こんな姿で、外勤をしています。(ブログ三十路。体の変化。 」)


定時退社を目標に。

ブロガーイベントや週末旅行など、

仕事以外に楽しいことを見つけては、仕事を忘れる時間をつくり、ストレス対策を講じているものの。


電球の球が切れたかのように、頭が回らなくなり。

仕事のこと(だけ)が、全く考えられない。


「仕事をしたくてもできない」スパイラルに、迷い込む時があります。


今週はじめに、嫌な予兆(ブログ過去に感謝! 」)があったのですが、どうやらまたもや迷い込んでしまったようす。


そんな時の対処方法は、スパッと休む!!


今日は、たまたまアポが入っていなかったので、休みました音譜


連休中、仕事を思い出すことがないようにDASH!

昨日は直近のすべての仕事を終えて、業務報告書を書き上げ業務終了。



明日から月曜まで、名古屋にいく予定でしたが・・・


「のんびり過ごす。」計画を立てても、それなりにアクティブになってしまうし。彼も体調が万全ではないので・・・

相乗効果で共倒れの恐れありそんな~~~~!!可能性大?そんな~~~~!!


今日1日悩んだ末。

今回の連休は、東京にとどまることにしました泣


遠距離だと、数日間は四六時中一緒にいるので、お互いのいろいろな面が見られるのが、いいところですが・・・

丸1日遊ぶのではなく、今日はお茶だけ音譜 ということが、簡単にできないのが、つらいところでもあります涙


これも、一長一短ですねえ~‥


週明け、仕事モード復活を目指しメラメラ

連休は、久々にボーっと過ごして、体力温存に努めますニコキラキラ