涙もろいのですが、涙が出ない別れ汗


昨日の明け方、祖母が亡くなりました。


我が家から徒歩5分のところに住んでいたのですが・・・


朝4時半、母から携帯で知らされた私。

2・3Fの実家に住んでいる父や妹2人は、電話をしても起きなかったようで、1Fの貸し部屋の一室に住んでいる私が皆を起こしにDASH!



とりあえず任務終了。


そのまま出社晴れ


昨日のアポは、1人で行ってもらうことに。

今日のアポは、事情を話して延期に。


超特急で今週中にやるべき仕事を片付けて、逃げるようにして退社。


融通が利くアポの日でよかったぁ~。

先週も来週も動かせないアポばかりだったので、よかった~。

さらに。

先週末は、シャンパンパーティーの予定が入っていたし。

来週末は、軽井沢旅の予定。

今週末は、日曜に美容院を予約していただけ。


おばぁーちゃん、ありがとうラブラブ 日程調整助かりました。 



手土産を持って、祖母の家に駆けつけたのですが・・・


訃報を知らされた時も、実際に会ったときも。


涙が出てこない。


10年前に足の手術で入院中に脳梗塞を起こし、右半身不随に。

重度の後遺症。言葉も話せず、自分でも何もできず。


孫の私達の顔は、一応分かる程度。


元気だった頃とは、まるで別人。

祖母との思い出は、10年前でとまってしまっていたからか・・・


心の整理は、もうとっくの昔についていて。


悲しみよりも、お疲れさま。


大学卒業と同時に、世田谷から今の家に引っ越してきてからは、月1回金曜に夕食を一緒に食べたり


料理教室に通い始めてからは、週末復習した料理を祖母に届けて食べてもらったり


食欲がないときも、孫が作った料理はペロッと食べていたようで、1年半だったけれども少しは役に立てて、よかったなぁー音譜なんて思ったり。料理ってすごい。


心残りがあるとしたら、ひとつだけ。

3姉妹、1人も結婚報告ができなかったこと。


年老いた親戚が、口々に言うことは「早く結婚報告してね。いつまで生きているか分からないからあせる」独身メンバー全員、耳が痛い話。


でも、一番の親孝行なのかもなぁ~目


結婚したらしたで、「子供の顔が見たい。」になると思いますが・・・汗


家庭を持って、一人前。

本当にそうなのかもしれないな~と思うこの頃です。