今週もようやく終わったーアップ


なんだか、浮き沈みの激しかった一週間。

かすみ目がひどく、メガネ生活。



何も決められない・何も改善できない、何も企画できない上司泣


以前、営業部にいたころも、取締役会資料等を作成していたので、

「○○に対しては、こんな報告が必要。」となると・・・

この情報が必要なので、こんな管理をしよう。


作成した資料に対する、上司の反応をチェック。

「こうした方がよかったなぁ・・・」と反省、そして改善。


この経験のおかげで、仕事がいろいろな角度で見られるようになったとは思うのですが・・・


逆に、「なんで?」「えっ。」と思うことが多くなり。


上司に悶々とする日々。


黙っていられないタチなので、会議で意見をいい、案を描き・・・


結局、上司の参謀役。もうそろそろ2年。

コンサルができない上司なので、緊急事態でも助けてもらえない。



月曜日に開催されたプロジェクト発足会議後。

その計画に、呆然・・・。


他部門にいいようにやられてる・・・。


悶々を超え、積もり積もった何かがプチッ。


いつ退職しようか。」頭の中は、そればかり。

退職を言うタイミングは、年2回。


 6月ボーナスが出た後、7月に退職をつげ、10月末退職クラッカー

12月ボーナスが出た後、1月に退職をつげ、 4月末退職クラッカー


決算期を乗り越えた後なので、メンバーにも迷惑がかからず・・・。

ボーナス査定でも引っかからず、一石二鳥合格



そんな中、新しいクライアントが今週始まったのですが・・・

やる気満々のクライアント。


キックオフ会議が開催された後、

「まゆさん。いやぁー。楽しくなってきましたよー音譜


通常1時間もあれば終わる「関係者の顔合わせ会議」、なんと3時間。


久々に、仕事で熱くなった日メラメラ


その夜は、なかなか眠れず夜中3時就寝ぐぅぐぅ


まだ、熱くなれる気持ちは残っていたようです音譜



そんなこんなの一週間。

仕事に対する浮き沈みで、気持ちも体力ダウン寸前ガクリ


そんな中、朝起こしてくれたり、励ましてくれたり。

影で支えてくれた彼に、感謝。


好きな人に、とてつもない理由でフラれても・・・。

関係ない!ひとりでもやっていけるさーパンチ!


仕事命!でバリバリ働いていた頃もありましたが・・・


やはり、支えてくれる人がいるからこそ、仕事も人間関係も上手くいくのではないかなぁ~としみじみ感じるこの頃です目