ゴールデンウィーク明けから、勤務時間がつらい
仕事をしたくないわけではないと思うのですが・・・
やろうと思っても、体と頭がついてきてくれない感じが続いています。
開店休業状態
「うごいてくれ~」と思っても、動いてくれない。
上手く表現できませんが、
今まで自動で動いていた体と頭を、手動で動かしている感じです。
後輩君との決別。
上司との意見の対立。
メンバーのダラダラ感。
今までも何度も会社を辞めようと思ったものの、「ココでやめたら逃げ!」とすぐに復活していたのですが・・・
何年も蓄積され、ついに何か吹っ切れたのか、「もういつ辞めてもいいや」
早く勤務時間が終わらないかと、時計と睨めっこ。
会議でも起きているのがツラく。
内勤時も起きているのがツライ・・・ので、隙あれば有休取得。
唯一の救いは、対顧客への対応は今までどおりだということ。
手動で体と頭を動かすことに、かなりのパワーを費やしているようで、繁忙期よりも、体の疲れが大きい。
このままだと、精神的に持たなくなりそうなので、続くようだったら会社を辞めようかなと最近思ってて・・・
将来的なことも考え、ある資格取得を検討中。
次の仕事は、その資格を生かしたところ。
10月末退社
決算繁忙期を乗り切って、10月は引継ぎ。
遅くとも年明けには、次の仕事を始めたい。
少し具体的なアクションプランも検討していたりします。
管理職一歩手前まできているので、
続けられたら、続けたい気持ちも山々。でも、今の状態では無理。
今の状態から、抜け出せたらいいのになぁ~
いつも順風満帆にはいかないものですね