ブログネタ:付き合うときに重視する3つのポイントは?
参加中


今夜は、小学校の同級生エンジェルと食事。


場所は、神楽坂にある「ル ブルターニュ 」 ガレットが美味しいお店ナイフとフォーク


仕事の話をしたり、家族の話をしたり、彼の話をしたり・・・。


そんな中、付き合えない人の条件に対する2人の共通の見解が、

「頑張っちゃっている(背伸びしている)人は、ダメだよねー。」



たとえば、高級レストランを予約してくれた~うれしいなラブラブ

ところが、そのところでの立ち振る舞いが、ドギマギぎこちない。


ステキなお店につれていってもらえても、そんな状況だとその空間を楽しめない・・・


一緒にいること自体が楽しい音譜のだから、場所なんて二の次三の次。

居酒屋だって定食屋だってグッド!



やはり、その空間を楽しめなければ、そこでの真のサービスを感じることはできなくて価値が半減、そこには行くにはまだ早いのではないかなぁ~と思います。

ヒヤヒヤあせるしながら食事はしたくないですしねぺこ



分相応に振舞えること。

私の付き合うときの一つのポイントです。




彼女と話していて、新たな発見と疑問が。

その場では分からなかったのですが、帰宅中に考え出た答え。



「今まで付き合った人達」と「今の彼」との決定的な違い



それは、「ドキドキしない関係


「今まで付き合った人達」は、ドキドキ。

着ていく服どうしようかな~。逢っているときも、いつもよりもテンションがあがっている感じで、1人で帰宅すると一気にドドーッDASH!とドキドキからの脱力感。



そんなドキドキドキドキも一つの楽しみであり、幸せを感じる部分でもあるのですが・・・。



今の彼には、それが全くなく。そのまま。素のまま。


家族といるような、ホッと心が落ち着く在。

親友といるような、家族に話せないことも話せる存在。



このブログも読んでいますし、ブログに書けないようなことも話せるし、恥ずかしいことも、うれしいことも、とにかく自分が心の中で思っていることを何一つ隠すことなく言える人



逆に言わなくても、自分が思っていることを感じとってくれる不思議な存在



好き以上に、尊敬できる部分の方が大きいのかもしれないなと思います。



恋愛感情<尊敬の念



何をするにも、誰に対しても、自分よりも相手が心地よいと感じるかを最優先に考え行動している人。それが、自分の気分や体調に左右されることなく、常に変わらない。なかなかできないことだと思います。



だから、全てを委ねられるのかもなぁ目



尊敬できること。

これも私が付き合うときのひとつのポイントです。




もうひとつも、ありきたりのことですが・・・。

趣味・思考、そして価値観が同じこと。


もうすこし踏み込むと、育ってきた環境(生活レベルやしつけられ方)がある程度同じこと


これは価値観に起因することですが、長く一緒にいたり生活を共にするのであれば、これは必須条件ではないかと思います。お互いがつりあっていないと、どこかにひずみがくるのではないかと・・・




これらを総合して・・・

頑張っちゃっている(背伸びをしている)人とは付き合えない。

逆に、自分が頑張ってしまう(背伸びをしてしまう)人とは、付き合ってはいけない。



以前も今も変わらず、オジサマ好きラブラブなのですが、好きな理由は・・・

分相応を知っているから。

若い人は、それを超えて頑張っちゃう人が多い気がします。



今の彼は少しだけ年上ですが、価値観の違いも感じなく、尊敬でき・・・

そして、どんなところにいっても、その場その場での立ち振る舞いができる人。




支離滅裂な文章になってしまいましたが、私の付き合うときに重視する3つのポイント(順不同)は・・・



分相応に振舞えること。

尊敬できること。

趣味・思考、そして価値観が同じ。(育ってきた環境がある程度同じこと。)



カッコいい人を見たら、ウキウキしたり同じ空間にいたいなぁ~と思ってしまいますが、付き合うのは別。ルックスは優先順位は、私の場合かなり下にあります。