【はじめに】
〔シリーズ★本日の後輩君〕は、私の右隣に座っている後輩君が主人公。
後輩君との日々のやり取りを通して、彼の成長を温かく?冷たく?見守るブログです。
ノンフィクションで書き綴っています。後輩君の言動は、逐次上司に報告
-------------------------------------------------------------------------
昼食直前の11:55。
後輩君から議事録確認依頼のメールが到着。
企業訪問した際には、必ず訪問内容のドキュメントを議事録として記録。
議事録は、訪問後一週間以内に関係者全員に発信し、認識の統一を図る。
決まっているルールが守れず、一週間経過している案件。
どんな対応をするか、チェックしたかったのであえて放置していたのですが・・・。
メールに書かれていたのは、「遅れましたが、確認お願いします。」だけ。隣の席にいるのに、一言もなし
プチッ
なぜ、期限に遅れたのか。
遅れるのであれば、事前に報告が必要では? を問うてみた。
「他の企業の準備で手こずって、手をつける暇がなかった」と、その企業の準備状況をひたすら語る後輩君。最後に一言、「いやぁ~難しいっすね。」
忙しかったのだから、遅れたのは当然。 弁解ばかり。
一言多い。
そんなことしか読み取れない、反省ゼロの後輩君の対応。
一言足りない。
私の午後の予定は、外勤。昼食をとったら、すぐに外出。直帰予定。
いつチェックしろというのか・・・。
自分の席で昼食をとりながら、チェック。
その間も、前述の状況をひたすら続けて話してくる後輩君。
昼食中なのだけど
議事録チェック中なのだけど
見れば分からないのかなぁ・・・・。KY?
さすがに私も、相槌もせずに完全無視。
結局、今日の昼食は5分で終了
周りの人たちのスケジュールを考え、自分も行動する。
特に他の人に、何かをお願いする時には重要ではないのかなぁ~。
それが、チームワークや信頼関係につながっていく
後輩君には、そのことを伝えましたが・・・
きっと理解できていないだろうな。
後輩君には、どんな仕事でもこちらのスケジュールに合わせて、ガチガチに期限決めることにしよう。そうでもしないと、私の昼食時間や夜のプライベートな時間が荒らされてしまうぅ~
昼食は、ちょっとした息抜きの時間。
気分転換できないまま、突っ走るとよくないですものね
あぁ・・・後輩君。本日も楽しい時間をありがとう
-------------------------------------------------------------------------