最近、ブロ友さんが強くオススメしていたマンガがあったので、読んでみましたニコニコ下矢印

 

 

こちら、と〜っても良かったのですよ飛び出すハート

正反対な性格のカップルとその友人達の高校生活を描いたラブコメなのですが、「ラブコメ」と安易に括るには、とてもセリフやエピソードが深いのです。


登場人物はいろんなタイプの子達がいますが、みんないい子達でかわいい🤭


とにかくセリフや心の声が面白く、クスクスしたりニヤニヤしたりで←子どもにアヤシイと突っ込まれた😅

とても外では読めません 笑


それに、キュンキュンするシーンもあり←オバチャンのキュンはいらん、とこちらも突っ込まれた…失礼ねっ


あー…思春期ってこんな風に悩んだり考えすぎたりってあるよねって思ったり、涙ぐんだりなんか温かい気持ちになれたり…


登場人物達の気持ちも忙しいのですが、読んでいるこちらもつられて忙しい 笑。


そして青春がとても眩しいのですキラキラ



話がそれるのですが、私の大好きな小説の1つに、

『夜のピクニック』(恩田陸著)があります。

 


こちらも高校生が主人公。

とても読後感の良い本です。


たくさんの深い言葉があるのですが、その中に

「世の中はタイミングが重要で、あの本もちょうどよい時期に読んでいたら違っていたかもと後悔している」というようなシーンがあって、共感したことを覚えていて。

この本、中高生位の頃に出会いたかったな…と何となく思ったのですよね


この『正反対な君と僕』も、主婦の私でも楽しめますし、マンガ好きの下の子(大学3年)にも勧めたら楽しんで読んでいるようですが、ドンピシャの高校生や小中学生くらいの子が読むと、面白いのはもちろんなんですけど、ささるものもあるんじゃないかな…なんて思いました。


マンガアプリは、数年前に下の子に勧められて「ピッコマ」をインストールしていて、あまりアプリは増やしたくなかったのですが


このマンガを読むために、「少年ジャンプ+」アプリをインストールしてしまいましたウシシ


続きも気になるので更新されたら読みます!!



で、「少年ジャンプ+」をインストールしてみたところ、私が気に入って観ていたアニメの原作があって



アニメの続きが気になっていた

『推しの子』『SPY✕FAMILY』
が読めるではないですか!

下の子には「そうだよ、これはとりあえず全部読めるんだよ😁」と言われた😅


ということで、こちらも読み進めており…


あぁ、時間が溶けていきます………笑

でも楽しいのでたまには良いかな❤️