私は週3日、社保扶養内で働いていましたが

あまりのやりがい搾取的なブラックっぷりに

先日、長く勤めたパートの最終勤務日を終え

有給消化中。

5月末日付で退職となります。 


 

そして、次の仕事を決めないといけないのですが

 

問題は社保扶養を外れるかどうかです。


繁忙期で残業しまくっていたため、週3日6.5h/日の契約なのに半年を残したところで社保扶養の6割を稼いでしまっていますガーン

なので、今年は残りの金額を逆算してゆるく働こう(週2〜3日で短時間)と考えていました。


ですが、探してみると、そういう求人ってなかなかない…。 


そして


2025年には5年に1度の年金制度改革の改正が行われるため、私達以下の世代にとっては改悪と思われる内容が多く議論されているようです。

この少子高齢化ではやむを得ないのですが


その中で、社保扶養内パートや専業主婦に非常に関わってくるのが

第3号被保険者制度の廃止

が行われるかどうかです。


その場合、私も社会保険料を負担することになるので、せめてそれは支払えるくらいの収入は確保しないと、家計が大幅にマイナスになってしまいます。


また、第3号が廃止にならなかったとしても、社保扶養の壁引き下げは進んでいますので


壁を微妙に超えて、勤務先の社保に入れてもらえない(国民年金と国民健康保険を支払う)状況は避けたい。

そういう人も、今まで働いていた職場にはいたのです。


第2号になって社保に入れれば、半額を会社が負担してくれますし、将来もらえる年金が(私の年齢では若干ではありますが)増えます。

支払った分には到底及びませんが…


しかし、社保に入れず第1号になると国民年金と国保は全額負担で、1年間に合計で約30万円の負担が発生します。

負担が発生したところで、将来もらえる年金は増えません。



今までは社保扶養内にこだわってきましたが、第3号被保険者制度の廃止や、社保扶養の壁の引き下げが検討されている今、腹を括って社保扶養を外れた方がいいかも…🤔と思ってきました。。。


それなら、たくさん稼いだ方がいいので

更年期もあり、体力的にもフルタイムは難しいと思うのですが、時短なら週4か5でも頑張ればいけるかな…


せめて来年からは腹を括るか…


でも、来年は同じ考えの人が増えて、就活が難しくなる?(歳もとるわけだし)

だったら覚悟を決めて今からでも?


等と、つらつら考えてしまっています。


…ここでブレーキがアセアセ母のことです…


最近の毎週の母の通院付き添い

この1年で何度も緊急搬送されている状況


時短であっても週5日は無理なのですよね…

病院も役所関係も対応は平日なので、週1〜2日は平日フリーな日を確保しなくてはいけません。


何かあれば駆けつけることができるように、勤務地も近くないと厳しい… 


今から、介護を無視したような働き方に転職するのはあまりに薄情すぎてできません…私が働かないと生活できないわけではないので…そう思うと夫には感謝ですね



子育てが落ち着いた世代は、自由がきくからということで年齢が高くても雇うメリットが企業側にはあるわけですので、「介護で突発的に休むことになるかも」という事情は、デメリットでしか無いのですよね。

育児に比べて介護への理解はまだまだ低いと感じています


そう思うと今までの、週3日、リモートワーク、そして長く働いて信頼を得られていたからこそ急な休みの申請をしても理解が得やすかった状況というのが、介護との両立に適した環境だったのだと思うのです。

それもあって辞めることに躊躇があった…


でも業務内容が、精神的に相当な負荷だった(割に時給も低かった)んだよな…

辞めると決めたから、今回の繁忙期も「最後のご奉公」と思って頑張れたし



さて、どうしましょうか……


あー…自分の仕事を考える時

自分の家庭のことだけ考えればいいなら、介護のことを考えなくていいなら、どれだけいいか…なんて考えてしまいます…