うちの子達の中高時代の、定期テストへの取り組みですが


上の子は


端から指定校推薦は頭にない

→内申なんて大学受験に関係ないから、定期テストなんて進級できる程度にやっとけば充分でしょ?


と、いつの頃からか、定期テストに真面目に取り組まなくなりました。


特に、受験に使わないと決めた教科はノー勉…


親から見ても、信じられない位の潔さでした…ガーン


普通は、定期テストはきちんと取り組むと思うし、

成績だって気にすると思うんですよね。。。


だって、そこで勉強しなかったら、いつ、きちんと身につけるんでしょうか??って感じですよねえー




反面、真面目な下の子。


この子も指定校推薦は考えていませんでしたが


定期テスト前はきちんと勉強していました。

さすがに高3は受験勉強最優先のため、ノー勉でしたが…


以前、公立中高一貫校入学後のことを記事にしましたが、


地頭の良かった上の子と違って、

下の子は中学入学後に深海魚になったんです。。。


でも、最終的に、塾なしで難関と言われる国公立大学に合格できたのは、


日頃の授業を大事にして、

定期テストにきちんと取り組んだ


→基礎学力がついていった


ということも大きな理由の1つだと思っていますウインク




定期テストは、抑えるべき内容が出ると思うので


それを自分のものにするチャンスだと思うんです。


ですので


指定校推薦を狙うとか狙わないとか関係なく


そこで真剣に取り組むこと


そして、テストが返ってきたら、間違えた所をきちんと見直して、確実なものに仕上げること

(これは模試でも最重要事項と思います)


それが、実力アップに繋がる、効率良く、かつ、コスパのいい方法じゃないかな…と私は思っています。