熱が出る時って、予感がしませんか?悪寒というか…


滅多に熱を出さない私は、朝起きた時、今日は熱が出そうってわかります笑午前中までは背中がゾクゾクするだけで熱は出なくても、やっぱり午後には熱が上がってきました。


強風時にランニングをしたり、冬まつりの寒い中歩き回っていたせいかな?ここ数年のコロナ(2年前)、インフル(5年前)感染は、寒い中活動して抵抗力が弱った時にかかってるんです。もー何にも学んでなく、また繰り返した私のバカバカえーん


前回コロナに感染した際は、流行期のピークで、札幌市では発熱外来も軽症者は受け入れてもらえませんでした。よって検査キットで陽性確定後、自宅療養。保健所に毎日の経過観察メールをして、パブロンとイブを飲んで治しました笑

今回もコロナっぽいですが、もう検査キットが手元になく、検査したところでどうせ自宅療養するので…現在パブロンを飲みながら療養しています。


◎当日

朝→熱が出る予感

昼→37.5℃前後(パブロンを飲む)

夜→ピーク時38.9℃(イブを飲む)


◎翌日

朝→37.0℃(パブロンを飲む)

昼→36.0℃(パブロンを飲む)今ここ


すっかり熱も下がり、動けるようになりました!が、喉が絶望的に痛い。ガラスが刺さってるような痛さです。他の症状は一切なく、喉痛のみです。(前回のコロナ時も全く一緒でした…1日で熱は下がり、喉痛のみ残る。)


普段熱があまりでないタイプの人間って、熱出ると大騒ぎなんですよ爆笑もうしょっちゅう熱を測ります。今回もたった1日で体温計の電池無くなるんじゃないかってレベルで測りました。


そんな大げさな笑が、発熱時にあって良かったグッズをシェアしますね!


ゼリー飲料

食欲が落ちた時にこれさえあれば大丈夫!ウィダーインゼリーが有名だけど、私は味的にQooのゼリー飲料が好き。具合が悪い時は味も大事なので、栄養よりも味を優先しています。本当に美味しいんです、これ。


特にみかん味がおすすめです。酸っぱすぎず、適度な酸味で癒されます。



​カップ麺(そば、うどん)

作る元気がなくても、お湯さえ沸かせれば食べられる!カップ麺は味が濃いめだから、食欲が落ちた時にも食べやすい!いざという時のために、常備しておきましょう。

赤いきつねの「あげ」がまた美味しいんですおねがい元気出てきた〜



​湯たんぽ

熱が上がりきるまでの悪寒って、辛いですよね…布団の中で、この湯たんぽに助けられました。普段から使用していますが、朝までずっとポカポカです。


↓こんな可愛いのもあるんですねラブ次買うときはこれにする!



ハーブティー

喉が死ぬほど痛い時は、さすがにコーヒーが飲めないので、ハーブティーが大活躍。体も温まるし、ノンカフェインだから眠りを妨げません。



あとは、パブロンとイブを飲んで笑ゆっくり眠れば治るはず!(個人の感想です爆笑


まだまだコロナもインフルも流行っているので、みなさまもお気をつけくださいね。特に寒い中活動して、抵抗力が弱った時は要注意ですよ!!


↓ある夏の日の夕方の空。大魔王が降りてきそう笑