前回に引き続き、

 

くーさんがグレーゾーンの人についてはなしてくれました、

 

 

 

いわゆるやや発達障害だけど、診断されるまでいかない

そのままグレーなひと。

 

ADHD

アスペルガー

とかね

 

実際グレーっぽい人って意外といると思っていて。

 

 

 

それがだめとかじゃなくて

 

個性として生かしていけばいいよね

 

 

 

実際に私も

じっとしているのが苦手でショボーン

 

仕事中もうろうろしていたり、よくトイレにいきますし。

 

過集中タイプなので、一回やりだすと止まりませんニヤリ

 

学校も月曜日休むタイプでしたガーン

 

グレーだろうな

 

 

HSPもあって疲れやすいから

 

リラックスがなかなかできなかったりキョロキョロ

 

 

 

そーゆう自分をわかっているから、同じような人をみると

私もだから大丈夫よーって、和ませたくなるキョロキョロ

 

 

自分をうけいれているから、相手も受け入れられるようになる。

 

友達もね、私HSPかもって話してくれた人がいて、

何か自分が弱いんじゃないかと心配していたけど、

 

 

人の気持ちに寄り添えて優しい人じゃんニコニコ

誰かの癒しになるし、いいじゃん音譜

 

て私は思ったから心配とかはしなかったけど。

 

 

マイナスばかりを見ないでプラスもいっぱいあるから

情報に惑わされないで自分らし生きられるように

学んでみるといいよねドキドキ