『いつか来る朝に』リリースの日 回想録 | ♪ 白鳥まゆ~オフィシャルブログ~ ♪

♪ 白鳥まゆ~オフィシャルブログ~ ♪

ブログの説明を入力します。

おはようございます。

今日は『いつか来る朝に』の発売日です。


0時を過ぎた時

CDのタイトル曲とカップリング曲の2曲がDAMカラオケに入曲されていました。

DAMでは10曲 歌っていただけます。


今まで書いていなかったことを振り返りで書きたいと思います。



今回のCDの始まりは1年半前に遡ります。

クラウンの栗田ディレクターが『いつか来る朝に』を聴いていただいたとき

「作品として発表しましょうよ」という希望をくださったことから始まりました。

それから今日に至るまで、栗田ディレクターがより良い作品になるように見守り導いてくださいました。




『いつか来る朝に』収録の3曲は全て

猪股義周先生が編曲してくださいました。

素晴らしい編曲で歌えることは夢のような幸せです。


猪股先生は音の糸でイメージの世界を空いっぱいに描くような素敵な編曲で音楽の果てしない素晴らしさを教えてくださいます。

猪股先生の編曲には私の歌の特徴を特質と思わせるようなマジックがあります。美しい空気のなかで深呼吸するような気持ちで歌うことができるのです。


この日は思いがけない幸運の天使くんがエールを届けてくださいました。あまりの可愛いさに溶けてしまいそうでした。と、同時に緊張も解けて思いっきり歌うことができました。

スタジオはコロナ禍

間仕切りをして感染対策のなかでの音入れ。

沢山のアーティストさんとお顔を合わせる機会をいただいて音に包まれて歌う高揚感をいただきました。

これからどこで歌うときでも

素晴らしいアーティストの方々のお顔を思い浮かべながら『ひとりじゃない』気持ちで歌えます。



レコーディングの日

エンジニアの大越さんと出会わせていただきました。

CDの音の総仕上げを素晴らしくしてくださいました。



ジャケットは

ありのままの白鳥まゆを、と、ディレクターが提案してくださってワンピース姿での撮影となりました。



アートディレクターの高梨さんが撮影の雰囲気づくりからデザイン。私の良さを見つけてくださって引き出してくださいました。

CDの内側にはオリジナリティも加えてくださっています。

写真家の清田大介さんは優しさが伝わるシャッター音で居心地の良い撮影で私の知らない顔を写してくださいました。


自然な朝の雰囲気のメイクにしてくださったときこさん。

この和やかな雰囲気のなかでできたジャケット写真です。




沢山の素晴らしい出会いのなかでできたCDは私の宝物です。


私の今年の2つの新しい宝物

好調の『涙のバラード』と

これから船出の『いつか来る朝に』を

ひとりでも多くの方に共有いただけますように願っております。

よろしくお願いいたします。


スタートはミヤコ瓢箪山店さまからです。

人情味溢れる大阪の情緒あるお店から新曲のキャンペーンができること、私は本当に幸せ者です。


今日の新曲発売日を心待ちにしてくださっていた応援の方々。

今日も

「初の生歌を聴きたいから行くよ」というお声。

すごくパワーになります。

感謝いっぱいです。


これからの毎日も慌ただしくはありますが、しっかり心に刻みながらがんばっていきたいです。


これからもよろしくお願いいたします。


ミヤコ瓢箪山店

キャンペーン店頭ライブは16時から


場所  大阪府東大阪市喜里川町2-18


電話番号  072-982-4589


近鉄線瓢箪山駅北口から徒歩6分です。

マックスバリューが目印です。


ご都合がよろしい方は是非応援にお越しくださいませ。

お待ちしております。