大阪杯の結果と、桜花賞、NZT、阪神牝馬Sのデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!



まず、レープロの無料情報で買ってたヤツ↓


3月31日(

中山1R


載ってた買い目から、

2 サノノゴールド

軸で

4 マイネルコンポート

8 サンロレンツォ

9 ロードインフェルノ

10 カマクラバクフ

11 ザロック

3連複流し


これに1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連複 2-9-11 2,670円×1,000円分=26,700円的中!


☆mayuの競馬☆


軸がギリギリだったけど、けっこうしっかりプラスでした♪





で、一撃帝王の無料情報で買ってたヤツ。↓


3月31日(

阪神1R


載ってた買い目は、

8 ナムラリーナ

11 ベレニーチェ

7 ヒロインズクレスト

2 ダイシンサンディー

1 リュクスブリランテ

3 アイトワ

3連複ボックス


これに1点500円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと10 アルピニストだけなんだけどハズレ。





で、池江道場の無料情報で買ってたヤツ。↓


3月31日(

中山2R


いろいろ載ってた中から、

13 ノブノリッキー

1着軸で

12 リンクスクードボル

14 ノーブルゲイル

7 レオスパーク

9 マインドブロン

15 ホウオウフロイト

3 ムーンウォーク

3連単流し1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3頭とも買ってるんだけ軸が2着でハズレ。

3連複ならとも思うけど、それだと多分トリガミだったかな。





で、大川慶次郎の無料情報で買ってたヤツ。↓


3月31日(

中山4R


載ってた中から、

4 ランドオブリバティ

8 ビートザレコード

10 プラチナムレイアー

11 ブラビオ

6 ヒルノダカール

5 クラウンセト

7 サンマルグレイト

から、


48

48107

481071165

3連単フォーメーション1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


◎と○が競走中止でハズレ。

障害戦はやはり難しいですね…。





で、アイリアルの買い目情報で買ってたヤツ。↓


3月31日(

中山6R


載ってた買い目は、

6 カイトグート

軸で、

1 ベストオブユー

2 メイショウヨゾラ

3 ミエノブラボー

4 ケイケイ

9 エコロマーズ

3連単マルチ1点100円推奨


なんとなく1点200円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 4-9-6 60,790円×200円分=121,580円的中!


☆mayuの競馬☆


軸がギリギリだったけど、

そのお陰で配当が跳ね上がって6万馬券的中!

点数多めだったけど余裕で回収できました♪





で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓


3月31日(

阪神8R


載ってた買い目は、

3 マイネルメモリー

5 ミヤビ

6 マコトヴェリーキー

8 ルクスビッグスター

13 クレバーテースト

15 ダノンフロイデ

から、


6

3815

3581315

3連単フォーメーション1点400円推奨


これに1点800円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 6-15-5 63,000円×800円分=504,000円的中!


☆mayuの競馬☆


相手2頭が人気薄で決まって6万馬券的中!

凄い配当になりました♪





で、マイルスの無料情報で買ってたヤツ↓


3月31日(

中山9R 安房特別


載ってた買い目は、

1 アドマイヤサジー

5 マイネルメサイア

6 ホウオウサンデー

8 フルール

馬単ボックス1点100~1,000円推奨


これに1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


2~5着に来てるんだけど、1着だけ居なくてハズレ。





で、レース前の日記で書いてた分。↓


3月31日(

阪神11R 第68回 大阪杯(GI


☆mayuの競馬☆


スタート後、5 スタニングローズが前に出て、

その外に11 ベラジオオペラ15 リカンカブールが続きます。


そのまま1~2コーナーを抜けていきますが、

向こう正面に入った辺りで2 ローシャムパークが外から上がって、

3コーナーまでに先頭集団外に付けます。


5 スタニングローズ先頭のまま3~4コーナーを抜けて直線へ。

11 ベラジオオペラ2 ローシャムパークが前に出て、

そこに内から13 ルージュエヴァイユが接近してきて、

この3頭で決着しました。


ってコトで13 ルージュエヴァイユを切っててハズレ。


最終的には

・関東馬で当日2番人気以下 (0-0-0-29)

ってデータで切ってたんですが、

牡馬相手でもここまで走れるのは意外でした。





ってコトで先週当たったのは、


土曜日

阪神2R155,660円

中山4R94,450円

中山7R185,040円

中山11R ダービー卿CT(GIII) ⇒ 62,960円


日曜日の

中山1R26,700円

中山6R121,580円

阪神8R504,000円


で、合計1,150,390円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



4月6日(土)

中山11R 第42回 ニュージーランドトロフィー(GII


NZT(GIINHKマイル(GIのトライアル。

2011年は阪神芝1600mで行なわれています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-3-0-6)

・2番人気 (5-0-2-3)

・3番人気 (1-2-0-7)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (0-2-1-7)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (1-1-4-24)

・10番人気以下 (1-1-2-57)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (2-2-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-2-3)

・単勝5.0~6.9倍 (2-2-0-8)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-1-12)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-14)

・単勝15.0~19.9倍 (1-1-0-10)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-9)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)

・単勝50.0~99.9倍 (1-1-2-20)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-26)


・牡馬、セン馬 (10-7-8-97)

・牝馬 (0-3-2-24)


・関西馬 (7-4-5-39)

・関東馬 (3-6-5-82)


・前走負け0.3秒以上の関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-27)


・1番 (1-1-0-8)

・2番 (0-0-2-8)

・3番 (0-1-0-9)

・4番 (0-1-2-7)

・5番 (3-0-0-7)

・6番 (3-0-1-6)

・7番 (0-0-1-9)

・8番 (1-1-0-8)

・9番 (0-2-0-7)

・10番 (0-0-0-10)

・11番 (1-0-0-9)

・12番 (1-0-1-7)

・13番 (0-0-0-9)

・14番 (0-2-0-7)

・15番 (0-2-1-6)

・16番 (0-0-2-4)


・前走重賞 (5-7-7-54)

・前走ファルコンS (3-1-3-22)

・前走アーリントンC (1-0-1-5)

・前走シンザン記念 (1-1-0-2)

・前走きさらぎ賞 (1-0-0-2)

・前走共同通信杯 (0-1-0-2)

・前走弥生賞 (0-1-1-2)

・前走チューリップ賞 (0-1-0-2)

・前走フラワーC (0-1-0-0)

・前走京成杯 (0-0-2-0)

・前走スプリングS (0-0-0-6)

・前走フィリーズR (0-0-0-5)

・前走朝日杯FS (0-0-0-2)


・前走OP特別 (1-0-1-16)

・前走1勝クラス (3-3-2-47)

・前走未勝利 (1-0-0-2)


・前走重賞で1着 (0-1-0-3)

・前走重賞で2着 (1-0-2-2)

・前走重賞で3着 (1-2-0-3)

・前走重賞で4着 (0-0-1-)

・前走重賞で5着 (1-0-0-0)

・前走重賞で6~9着 (2-4-3-12)

・前走重賞で10着以下 (0-0-1-27)


・前走重賞で1番人気 (0-2-0-3)

・前走重賞で2番人気 (1-0-1-4)

・前走重賞で3番人気 (1-1-2-6)

・前走重賞で4番人気 (1-1-0-7)

・前走重賞で5番人気 (1-2-1-3)

・前走重賞で6~9番人気 (1-1-2-10)

・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-21)


・前走OP特別で1着 (1-0-0-3)

・前走OP特別で2~3着 (0-0-0-1)

・前走OP特別で4着 (0-0-1-0)

・前走OP特別で5着以下 (0-0-0-12)


・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-0)

・前走OP特別で2~5番人気 (0-0-0-12)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-4)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-0)


・前走1勝クラスで1着 (3-2-1-37)

・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-2)

・前走1勝クラスで3~4着 (0-0-0-4)

・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-1)

・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-3)


・前走1勝クラス、未勝利で1番人気 (4-1-1-14)

・前走1勝クラス、未勝利で2番人気 (0-1-0-7)

・前走1勝クラス、未勝利で3番人気 (0-0-0-6)

・前走1勝クラス、未勝利で4番人気 (0-0-1-10)

・前走1勝クラス、未勝利で5番人気 (0-0-0-3)

・前走1勝クラス、未勝利で6~9番人気 (0-1-0-7)

・前走1勝クラス、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-2)


・前走芝 (10-10-10-112)

・前走ダート (0-0-0-9)


・前走1200m (1-1-0-5)

・前走1400m (3-1-3-46)

・前走1600m (5-5-4-54)

・前走1800m (1-2-0-11)

・前走2000m (0-1-3-5)


・前走1600mだった馬で当日5番人気以下 (0-0-2-33)


・連闘 (0-0-0-2)

・中1週 (0-1-0-4)

・中2週 (3-2-3-42)

・中3週 (1-2-2-22)

・中4~8週 (5-4-3-37)

・中9~24週 (1-1-2-14)

・半年以上 (0-0-0-0)


・間隔中4週以上で当日5番人気以下 (0-0-3-29)


って感じ。



これを当てはめると、


13 ブライトマン

切れて


2 ドリーミングアップ

4 ユキノロイヤル

8 クリーンエア

9 デビッドテソーロ

10 エイムフォーエース

11 キャプテンシー

12 シャインズオンユー

14 オーサムストローク

15 スパークリシャール

16 サトミノキラリ

には多少の減点要素あり


なので、

1 カズミクラーシュ

3 ボンドガール

5 ルージュスエルテ

6 エンヤラヴフェイス

7 エコロブルーム

候補に残ります。


・前走ファルコンS (3-1-3-22)

からの6 エンヤラヴフェイスはあまり良い成績ではないし、


3 ボンドガールもサウジアラビアRC(GIII)からだし、


・前走シンザン記念 (1-1-0-2)

7 エコロブルームに期待するべきかな?



各馬について見ていくと、


1 カズミクラーシュ

前走でようやく未勝利を勝ち上がったところ。

関東で走るのも初めてで、そこまで期待するのは危険かも?


2 ドリーミングアップ

中山では、芝1600mの未勝利戦で3着の経験あり。

ただ、その後のひいらぎ賞で内枠から先行して4着だったと考えると、

ここでもそこまで期待できないかなと思います。


3 ボンドガール

サウジアラビアRC(GIII2着からの休み明け。

ここで走れても不思議ではないんだけど、

経験の少なさは気になります。


4 ユキノロイヤル

ここまで中山芝1600mで2戦2勝

そこまでタイムは速くないけど安定して先行できてるし、

今回も同じ様にいければ可能性あると思います。


5 ルージュスエルテ

ここまで東京と新潟で走って1600m以下なら3着内。

前に出ても差しても来てて、3ハロンも速め。

今回のメンバーでは期待できる方だと思います。


6 エンヤラヴフェイス

ここまで6戦して、好走してるのは京都と中京。

3ハロンが速めな時もあるけど、位置取りもそこまで良くはなく、

序盤でいい位置が取れずそのままになりそうな気がします。


7 エコロブルーム

京都と東京で2戦の合計3戦で複勝率100%

4番手までには安定して居るし、3ハロンも速い時は速いです。

普通に期待できそうな感じ。


8 クリーンエア

前走の中山芝1600mの1勝クラスで3着。

そこそこ前には出る馬だし、新潟では33秒台の末脚も見せていて、

絡んだとしても不思議ではないかなと思います。


9 デビッドテソーロ

芝で勝ち上がれずダートで勝ち上がって、芝に戻って2戦。

前走の中山芝1600mで芝初勝利なんだけど、

稍重で逃げ切った感じで、やはりダート寄りな印象?


10 エイムフォーエース

船橋で4戦して、芝で3戦したけど芝は3着内無し。

ダートの勝利経験も1200mだけ。

さすがにこれでいきなり来たりはないと思います。


11 キャプテンシー

前走で中山芝1600mのジュニアCで勝って、全体でも連対率100%

ここ2戦は逃げてるけど差しても来てるし、

可能性ありそうに思います。


12 シャインズオンユー

前々走の中山芝1600mの未勝利戦で勝利。

ただ、どちらかと言うと前に出た方が良さそうなので、

外枠なのは厳しいかなと思います。


13 ブライトマン

これまで東京で4戦して1勝3着1回。

末脚は速めなんだけど届かない事が多く、

中山だとさらに厳しそうな気がします。


14 オーサムストローク

中山は芝1600mの未勝利戦で勝利経験あり。

朝日杯FS(GI以外は馬券になってるんだけど、

前に出る馬なので外枠なのは厳しそう。


15 スパークリシャール

中山では2戦して連対率100%。全体でも複勝率100%

なんだけど、かなり前に出る馬で3ハロンもそこまで速くないので、

外枠の今回はかなり分が悪そうです。


16 サトミノキラリ

東京、札幌、函館で好走してるけど、1400m以下。

ここ2戦前に出られず負けてるし、

今回もあまり期待できなそうです。


って感じ。



これでまとめると、


良さそう

5 ルージュスエルテ

7 エコロブルーム


連対候補

1 カズミクラーシュ

3 ボンドガール

11 キャプテンシー


軽視

4 ユキノロイヤル

6 エンヤラヴフェイス

8 クリーンエア


って感じかな。


そこまでガチガチで決まらなければ回収できそうだし、

オッズを見て問題なさそうならこのままかも?




4月6日(土)

阪神11R 第67回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬S(GII


阪神牝馬S(GII

2006年に12月から4月へ開催時期が変更され、

距離も1400mとなりヴィクトリアマイル(GIの前哨戦となり、

2016年から1600mに変更になっています。



過去データを見ていくと


・1番人気 (3-2-1-4)

・2番人気 (2-1-1-6)

・3番人気 (0-2-1-7)

・4番人気 (3-0-1-6)

・5番人気 (0-0-1-9)

・6番人気 (1-1-0-8)

・7~9番人気 (1-1-4-24)

・10番人気以下 (0-3-1-43)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-2)

・単勝3.0~3.9倍 (2-1-1-1)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-6)

・単勝5.0~6.9倍 (0-2-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (2-0-1-9)

・単勝10.0~14.9倍 (2-2-1-10)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-13)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-2-16)

・単勝50.0~99.9倍 (1-2-0-14)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-22)


・4歳馬 (5-8-4-43)

・5歳馬 (4-2-3-41)

・6歳馬 (1-0-3-16)

・7歳以上 (0-0-0-7)

  6歳以上で馬券に絡んだのは、

  2020年3着 ディメンシオン

  2019年3着 ミエノサクシード

  2016年1着 スマートレイアー

  2016年3着 ウインプリメーラ

  全て重賞3着内の実績馬。


・関西馬 (9-9-10-93)

・関東馬 (1-1-0-14)


・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-11)


・前走重賞 (5-8-8-68)

・前走京都牝馬S (2-4-4-19)

・前走有馬記念 (1-1-0-2)

・前走東京新聞杯 (1-0-1-6)

・前走中山牝馬S (1-0-0-8)

・前走愛知杯 (0-2-2-3)

・前走ジャパンC (0-1-0-1)

・前走阪急杯 (0-0-0-3)

・前走京都金杯 (0-0-1-3)

・前走エリザベス女王杯 (0-0-0-4)


・前走OP特別 (3-0-0-17)

・前走3勝クラス (2-2-2-19)


・前走重賞で1着 (3-2-1-2)

・前走重賞で2着 (0-0-0-7)

・前走重賞で3着 (0-1-3-1)

・前走重賞で4着 (0-0-0-4)

・前走重賞で5着 (1-0-1-5)

・前走重賞で6~9着 (0-1-2-24)

・前走重賞で10着以下 (1-4-1-25)


・前走重賞で1番人気 (2-1-1-4)

・前走重賞で2番人気 (1-2-0-4)

・前走重賞で3番人気 (0-1-2-7)

・前走重賞で4番人気 (0-1-0-9)

・前走重賞で5番人気 (1-1-0-6)

・前走重賞で6~9番人気 (1-0-2-20)

・前走重賞で10番人気以下 (0-2-3-18)


・前走OP特別で1着 (1-0-0-1)

・前走OP特別で2~9着 (0-0-0-6)

・前走OP特別で10着以下 (2-0-0-10)


・前走OP特別で1番人気 (1-0-0-0)

・前走OP特別で2番人気 (1-0-0-2)

・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-0)

・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-15)


・前走3勝クラスで1着 (2-2-2-13)

・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-6)


・前走3勝クラスで1番人気 (1-0-1-6)

・前走3勝クラスで2番人気 (0-1-0-3)

・前走3勝クラスで3番人気 (0-1-0-1)

・前走3勝クラスで4~5番人気 (0-0-0-2)

・前走3勝クラスで6~9番人気 (1-0-1-3)

・前走3勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-4)


・前走芝 (10-10-10-106)

・前走ダート (0-0-0-1)


・前走1200m (1-0-0-4)

・前走1400m (2-2-2-28)

・前走1600m (3-3-5-40)

・前走1800m (3-1-1-15)

・前走2000m (0-2-2-10)

・前走2100m (0-0-0-1)

・前走2200m (0-0-0-5)

・前走2400m (0-1-0-2)

・前走2500m (1-1-0-2)


・前走1800m以上だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-14)


・中2週以内 (0-0-0-12)

・中3週 (1-0-1-18)

・中4~8週 (7-3-4-43)

・中9~24週 (2-7-5-31)

・半年以上 (0-0-0-3)


・間隔中3週以内で当日5番人気以下 (0-0-0-27)


って感じ。



これを当てはめると、


4 サブライムアンセム

8 スピーディキック

切れて


3 テンハッピーローズ

切っちゃっていいかなってところ。


あとの

1 マスクトディーヴァ

2 ゴールドエクリプス

5 シングザットソング

6 モリアーナ

7 ドゥアイズ

9 ウンブライル

10 モズゴールドバレル

11 ライラック

はそのまま候補に残ります。


一応王道ローテ的な

・前走京都牝馬S (2-4-4-19)

からは

5 シングザットソング

10 モズゴールドバレル

が居るけど、果たしてどうなるか。



各馬について見ていくと、


1 マスクトディーヴァ

阪神ではローズS(GIIで勝利経験があり、良い成績。

強烈な末脚で差してくるタイプだし、外回りは向いてそう。


2 ゴールドエクリプス

阪神は1800mと2000mで3戦3敗

京都と小倉で好走が目立つ辺り、平坦小回りが得意そう。


3 テンハッピーローズ

阪神は芝1400mで好走があるけど、1600mは2戦2敗

末脚は悪くないんだけど、長い直線が必要みたい?


4 サブライムアンセム

2023年の阪神牝馬S(GII2着馬

阪神経験は豊富だけど馬券に絡むのは稀で、

今回も同じ様にいけるかはちょっと疑問かも。


5 シングザットソング

阪神では4戦2勝。

ここ最近は距離を縮めてあまり良い成績ではない感じで、

また1600mに戻してどうなるかってところ。


6 モリアーナ

阪神経験は阪神JF(GIの12着のみ。

中山と東京で好走してる辺り関東の方が良さそうなんだけど、

重賞で悪くない着順で走ってきてるのは気になるところ。


7 ドゥアイズ

阪神JF(GIで3着、リゲルSは2着。一応桜花賞(GIも5着。

阪神芝1600mではかなり良い成績だと思うし、

このメンバーなら十分勝負になりそうに思います。


8 スピーディキック

これまでダートで走ってきて、芝初挑戦。

これでいきなり来たりは無いと思います。


9 ウンブライル

阪神はもみじSで勝利経験があって、阪神JF(GIは15着。

その後NHKマイル(GI2着があったりするので、

今なら阪神芝1600mでもいける可能性はありそう。


10 モズゴールドバレル

阪神は仲秋Sで3着経験あり。

ただ、ここまで重賞好走経験がなく、

そこまで期待するのは危険かなとは思います。


11 ライラック

阪神ではエリザベス女王杯(GIの2着経験があるけど、

芝1600mだと桜花賞(GIの16着のみ。

どちらかと言うと外回りに向いてる感じではない気がします。


って感じ。



これでまとめると、


良さそう

1 マスクトディーヴァ

7 ドゥアイズ


連対候補

5 シングザットソング

6 モリアーナ

9 ウンブライル

10 モズゴールドバレル


軽視

2 ゴールドエクリプス

11 ライラック


って感じかなぁ。


どうもデータより適性重視で行ったほうが良さそうな。


頭数も少なめなのでこんなに買えなそうなのもあるので、

オッズを見つつ、無理そうなら軽視の2頭は切ろうかな?




4月7日(

阪神11R 第84回 桜花賞(GI


桜花賞(GI牝馬クラシック第1戦


クラシックの中でも、穴馬の好走があり波乱傾向レースでしたが、

2007年から新装された外回りを使用していて、

それ以降は人気馬の好走も増えた印象。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-3-1-4)

・2番人気 (4-2-0-4)

・3番人気 (1-2-2-5)

・4番人気 (0-0-0-10)

・5番人気 (1-0-2-7)

・6番人気 (0-1-2-7)

・7~9番人気 (2-2-3-23)

・10番人気以下 (0-0-0-88)


・単勝1.9倍以内 (2-1-1-2)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (3-2-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-0)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-4)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-1-8)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-1-12)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-4)

・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-13)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-3-17)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-86)


・関西馬 (7-9-5-94)

・関東馬 (3-1-5-54)


・関東馬で単勝15.0倍以上 (0-0-4-43)


・キャリア2戦以内 (1-0-1-8)

・キャリア3戦 (4-6-2-21)

・キャリア4戦 (2-2-5-35)

・キャリア5戦 (2-2-1-42)

・キャリア6戦 (1-0-1-23)

・キャリア7戦以上 (0-0-0-19)


・1番 (0-1-2-7)

・2番 (0-0-1-8)

・3番 (1-0-1-7)

・4番 (1-0-1-8)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (1-2-0-7)

・7番 (0-1-0-9)

・8番 (2-0-0-8)

・9番 (1-1-1-7)

・10番 (1-0-2-7)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (0-2-0-8)

・13番 (2-0-0-8)

・14番 (0-0-2-8)

・15番 (0-0-0-10)

・16番 (0-1-0-9)

・17番 (0-1-0-9)

・18番 (1-1-0-8)


・前走重賞 (9-10-10-114)

・前走チューリップ賞 (3-8-6-30)

 ※3着内に来たのは

  2023年2着 コナコースト 前走6番人気2着

  2023年3着 ペリファーニア 前走2番人気3着

  2022年2着 ウォーターナビレラ 前走3番人気5着

  2020年2着 レシステンシア 前走1番人気3着

  2020年3着 スマイルカナ 前走5番人気7着

  2019年2着 シゲルピンクダイヤ 前走4番人気2着

  2018年2着 ラッキーライラック 前走1番人気1着

  2018年3着 リリーノーブル 前走2番人気3着

  2017年2着 リスグラシュー 前走2番人気3着

  2017年3着 ソウルスターリング 前走1番人気1着

  2016年1着 ジュエラー 前走1番人気2着

  2016年2着 シンハライト 前走2番人気1着

  2015年1着 レッツゴードンキ 前走2番人気3着

  2015年2着 クルミナル 前走1番人気11着

  2015年3着 コンテッサトゥーレ 前走4番人気6着

  2014年1着 ハープスター 前走1番人気1着

  2014年3着 ヌーヴォレコルト 前走4番人気2着

  好走馬はもちろん、巻き返しもあり。

  ただし、人気も着順も悪かったのは

  スマイルカナとコンテッサトゥーレくらい。

  2着以内は前走3番人気以内か3着以内。


・前走阪神JF (2-2-0-5)

 ※3着内に来たのは、

  2023年1着 リバティアイランド 前走1番人気1着

  2021年1着 ソダシ 前走1番人気1着

  2021年2着 サトノレイナス 前走2番人気2着

  2014年2着 レッドリヴェール 前走5番人気1着


・前走フィリーズR (1-0-2-43)

 ※3着内に来たのは、

  2022年3着 ナムラクレア 前走1番人気2着

  2017年1着 レーヌミノル 前走1番人気2着

  2016年3着 アットザシーサイド 前走1番人気2着


・前走クイーンC (1-0-1-18)

 ※3着内に来たのは、

  2022年1着 スターズオンアース 前走1番人気2着

  2019年3着 クロノジェネシス 前走1番人気1着


・前走朝日杯FS (1-0-0-1)

 ※勝ったのは2019年のグランアレグリア。前走1番人気3着。


・前走シンザン記念 (1-0-0-2)

 ※勝ったのは2018年のアーモンドアイ。前走3番人気3着。


・前走フェアリーS (0-0-1-4)

 ※3着に来たのは、2021年のファインルージュ。前走3番人気1着。


・前走フラワーC (0-0-0-9)


・前走OP特別 (1-0-0-31)

・前走エルフィンS (1-0-0-3)

 ※勝った1頭は2020年のデアリングタクト。前走3番人気1着。


・前走アネモネS (0-0-0-22)

・前走紅梅S (0-0-0-3)


・前走1勝クラス (0-0-0-3)


・前走重賞で1着 (4-3-3-34)

・前走重賞で2着 (3-3-3-23)

・前走重賞で3着 (2-2-2-16)

・前走重賞で4着 (0-0-0-5)

・前走重賞で5着 (0-1-0-5)

・前走重賞で6~9着 (0-0-2-16)

・前走重賞で10着以下 (0-1-0-15)

 ※前走10着以下で連対したのは2015年のクルミナル。

  前々走でエルフィンSを勝利。


・前走重賞で1番人気 (8-3-4-16)

・前走重賞で2番人気 (1-3-2-24)

・前走重賞で3番人気 (0-1-1-13)

・前走重賞で4番人気 (0-1-2-9)

・前走重賞で5番人気 (0-1-1-16)

・前走重賞で6~9番人気 (0-1-0-21)

・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-15)

 ※前走6~9番人気で連対したのは2020年のスマイルカナ。


・前走OP特別で1着 (1-0-0-16)

・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-15)


・前走OP特別で2番人気以内 (0-0-0-15)

・前走OP特別で3番人気 (1-0-0-5)

・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-11)


・前走芝 (10-10-10-145)

・前走ダート (0-0-0-3)


・前走1400m (1-0-2-50)

・前走1600m (9-10-8-86)

・前走1800m (0-0-0-11)

・前走2200m (0-0-0-1)


・中2週以内 (0-0-0-11)

・中3週 (1-0-2-67)

・中4~8週 (5-8-7-54)

・中9~24週 (4-2-1-16)

・半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


1 ワイドラトゥール

4 キャットファイト

5 シカゴスティング

6 ハワイアンティアレ

13 テウメッサ

14 ショウナンマヌエラ

15 エトヴプレ

16 セシリエプラージュ

切っちゃって良さそうな感じ。


3 イフェイオン

10 セキトバイースト

17 マスクオールウィン

軽視できて、


2 クイーンズウォーク

7 スウィープフィート

8 コラソンビート

9 アスコリピチェーノ

11 ライトバック

12 ステレンボッシュ

18 チェルヴィニア

候補に残ります。



各馬について見ていくと、


1 ワイドラトゥール

前走チューリップ賞(GIIでは13着。

前走もそこまで不利だった様にも思えないし、

巻き返しの可能性は無いかなと思います。


2 クイーンズウォーク

前走クイーンC(GIIIでは強烈な末脚で勝利。

阪神では1800mだけど勝利経験あり。

やはり普通に可能性ある範囲だと思います。


3 イフェイオン

京都で2戦して、フェアリーS(GIIIで勝利。

そこまで3ハロンが速い感じでもなく、先行できればってところ。

阪神外回りを考えるとそこまで優先する感じではないかな。


4 キャットファイト

阪神経験は阪神JF(GIの10着のみ。

他で好走してるのは中山と新潟なので、

関西遠征への不安もあるのかなと思います。


5 シカゴスティング

ファンタジーS(GIIIまで好調だったけど、阪神JF(GIから2敗。

京都、小倉、新潟が得意な辺り、上り坂が苦手なのかも。


6 ハワイアンティアレ

前走チューリップ賞(GIIで3着。

悪くなさそうだけど、3ハロンタイムが速かったわけでもないし、

本質的には前走の感じじゃない様な気がします。


7 スウィープフィート

前走チューリップ賞(GIIで1着。

阪神JF(GIでの7着は気になるけど、

データ的には十分範囲内だと思います。


8 コラソンビート

前走Fレビュー(GII)2着で、データ的には範囲内。

阪神JF(GIでも3着だったし、1600mも走れない事はないはず。


9 アスコリピチェーノ

前走阪神JF(GI1着からの直行。ここまで勝率100%

3戦とも33秒台の末脚を見せていて、かなり期待できそうに思います。


10 セキトバイースト

前走チューリップ賞(GIIで2着。

なんだけど前に行ってたのもあって3ハロンタイムはあまり速くなく、

今回も同じ様に行けるかは半信半疑な感じ。


11 ライトバック

ここまで阪神経験はなく、好走してるのは京都と新潟。

3ハロンは速めなんだけど東京でダメだった辺り、

坂路適性はそこまで高くないのかも。


12 ステレンボッシュ

前走阪神JF(GI0.0秒差の2着から直行。全成績でも連対率100%

ここ2戦の3ハロンタイムはかなり速いし、

普通に可能性ある範囲だと思います。


13 テウメッサ

これまでは中山、東京、福島で好走。

関西遠征も初めてだし、この中で優先する感じではないと思います。


14 ショウナンマヌエラ

前走チューリップ賞(GIIで14着。

新潟と中京で勝ってはいるけど、逃げて3ハロンはあまり速くないし、

ここで外枠から巻き返せるとは思えないです。


15 エトヴプレ

前走Fレビュー(GIIで1着なんだけど、

3ハロンはあまり速くないし、今回は外枠なので逃げるにも不利そう。

それまで1200mでしか走ってなかったのもあり、距離的にも不安です。


16 セシリエプラージュ

前走Fレビュー(GIIで3着。一応未勝利戦で1600mも勝利経験あり。

けっこう後ろからでも差して来てるので外枠は気にならなそうだけど、

本質的にはもっと直線が長い方が向いてそうに思えます。


17 マスクオールウィン

これまでは中山、新潟、福島で好走。

関西遠征が初めてで、本質的には先行した方が良さそうなのもあり、

状況的にはあまり優先する感じではないと思います。


18 チェルヴィニア

これまでは東京と新潟で走って連対率100%

アルテミスS(GIIIからの直行はかなり不安ではあるけど、

3走とも33秒の末脚を見せていて、可能性ないとも言えなそう。


って感じ。



これでまとめると、


良さそう

9 アスコリピチェーノ

12 ステレンボッシュ


連対候補

2 クイーンズウォーク

7 スウィープフィート

18 チェルヴィニア


軽視

8 コラソンビート

11 ライトバック


って感じかな。


なんとなく真っ向からの末脚勝負になりそうと考えると、

ここまで買ってて回収できなそうな気もしますね…。