ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

 8月始めにお祭りでもらった金魚


4匹最初はいましたが、


現在は2匹のみ生きていますうお座


私も夫も夏祭りの出店の金魚って1・2週間くらいで死んじゃうと思っていたので


2ヶ月も生きててくれる事にびっくりしています!


(育て方が悪かったらすみません)


次女は残念ながら興味がなくなり、お世話放棄悲しい



でも、長女は学校行く前に餌をあげたり


休みの日には水槽の掃除をして水換えを1人でできるようになりましたキラキラ



性格なのか、

次女は飽きやすく、

長女は何事もコツコツ続けてくれます乙女のトキメキ


2ヶ月も生きててくれているので、

金魚ちゃんのために水槽や餌をそろそろ本格的に準備しようかと考えてます


今は、

水槽→虫の飼育ケース

餌→メダカの餌


きっと一時的なお世話だと考えていたので家にあるもの実家にあるもので済ませていました泣き笑い


まだまだ金魚について知らないことがあるので色々調べて


より長生きしてくれるように育てていきたいですキラキラ



 

 

 

 

 



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

私の職場には外国の方も働いています。


以前は挨拶程度でしたが、

最近は出勤時間が一緒で話すようになった女性がいます。


話をしていくうちにわかったのは


日本に来て半年


子供が保育園に通ってる


私と同い年


毎日日本語の勉強中


ということ。


まだ半年しか経ってないのに日本語めちゃくちゃ上手だし、


仕事も慣れてきて問題なく働けています


子供がいて仕事は平日(半日)ほぼ出勤して


ほんとにすごいと思っていました。



そんな彼女、最近は自動車学校にも通い始めたそうです!!


来日半年でそこまで行動できる彼女に私は尊敬までしちゃってます。


そのパワフルさ?ガッツ?はどこからやってくるのでしょう?



免許取ったら雨の日も寒いときも車で子供の送迎や通勤できるから楽しみって言ってました!


そんな彼女を見ているとやる気があればなんとかなるものだなって思ってます!


最近仕事ばかりで料理手抜きばっかりだったり、子どもと寝落ちしちゃう日も増えてしまっているので私も頑張らなきゃって思わせてもらえました!


来週から家のことや仕事にと忙しいけれど頑張ろうびっくりマーク




 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

 近頃突然秋らしく?(寒く)なってきたので、休みの日を利用して衣替えしました。


次女の服は、半袖服の隣にすでに薄手の長袖は準備してあったので衣替えの必要はなしニコニコ


衣替えの必要がないのってほんとに楽だと実感ニコニコ


でも、アトピー持ちで保湿クリーム塗ってるせいか下着はすぐに黄ばんできますショボーン



汗とクリームの油が混ざって汚れがつきやすいし、洗濯しても取れませんショボーン


なので、この機会に新品に交換しましたニコニコ



そして、長女も半袖服の隣に薄手の長袖はセッティング済みであったんだけど


よくよく見てみたらサイズアウトのものがちらほら驚き


気がつけば薄手の長袖は4着驚き


長女は気に入った服をヘビロテしたい性格なので少数精鋭4着でなんとかなるかしら無気力


にしてもまだ使えると思っていたのに一気に背が伸びたことに驚きですニコニコ


こうして無事子どもたちの衣替え(秋支度)は終わりました



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

 先日、義兄から夫に連絡がありました。


それは、長女が義兄夫婦の結婚式リングガール努めてくれたからといってプレゼントしてもらったおもちゃをほしいと…



話を聞いてみると、義兄夫婦の子供がそのおもちゃで遊びたいと言っているから返してほしいとのことでした。



実際、長女はそのおもちゃで遊ぶことはもうほぼ無いんだけど次女がまだ時々ではあるけど気に入って遊んでます。



それを使いたいと言われましても…



それに、長女が頑張ったからそのお礼にプレゼントしてくれたんですよね?



そんなふうにモヤモヤしてしまいましたショボーン



次女が使っていることを夫も知っていたのでお断りしましたが、



万が一使わなくなっておもちゃを売っていたりしたらと思うとちょっと焦りましたショボーン



義兄からの長女へのいただき物(おもちゃ)は確かに使わなくなったら義兄夫婦の子供に渡すようにしていますが


それはこちらが遊ばなくなったものをこちらのタイミングで渡していました。


夫の両親に買ってもらったものもほぼほぼ渡すようにしているのに催促されるとはショボーン



クリスマスプレゼントとかまで子供に我慢させてもいいんじゃないかなぁ?とも思ってしまいました。



我が家は、おもちゃを買うのは誕生日とクリスマスのみ。


義兄夫婦はガチャガチャとかマックのハッピーセットとかもよく買っているみたいなので教育方針の違いですかね?





最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

10月に入り、

ふと気がついたこと。


それは、今のパート先で働き始めて1年が経過したこと。


1年ってほんとにあっという間ですね!


最初は自転車で3キロ通勤は遠いかな?って思ったけれど、


なんとかなってます。


夏休み中は実家の父親が娘を預かりに来るついでに送ってもらっていたので少しズルはしました驚き



そして、最近気がついたこと…



有給が支給されてたキラキラキラキラ


パートだからてっきり有給なんてないと思っていたけれど、


もらえたことにびっくり

(3日分だけど凝視)


働かずしてお給料が発生するというなんともありがたいことですキラキラ



しかし、有給の申請方法や詳しいルールなど知らないので社員さんにやり方教えてもらっていただけるものはしっかりと頂きたいと思いますキラキラ



今週も1週間頑張りましょう音符


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 


こどもちゃれんじ

次女(年中)もすてっぷタッチを始めました


 


先日、保育園からお知らせが届きました


見てみると、来年度から給食費が値上がりしますよという連絡でした



今年度よりも来年度は毎月600円アップ、

再来年はさらにまた600円アップするそう



小学校の給食費よりも保育園の給食費の方が高い驚き



保育園はおやつもあるから市販のお菓子とか買うともろに影響受けるんだろうなぁ悲しい


前まではお誕生日のお祝いはケーキだったのに、


今はケーキじゃなくてプリンにかわったから保育園側も予算の限界なんだろうなぁとは薄々感じてました



保育園の給食やおやつにも物価高の影響は大打撃なんだなぁ。 

むしろ今まで値段据え置きで頑張ってくれていたなぁって思います。


給食費が上がったらお誕生日のお祝いはケーキが出るようにまた戻るかな?


次女、みんなのお誕生日会でケーキ食べるのが嬉しかったみたいなのでそうなってくれたら嬉しいなぁキラキラ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

  


保育園をずる休みして、


行った先は…




こちら!!

じゃなくて



↑こちら!!

夫の誕生日プレゼントの財布を探しに行きました


かれこれ夫の財布は5年(下手したら7年)くらい使ってて結構ボロボロに驚き

でも、前回高い財布買ったからとなかなか新しいものに変えれずにいた夫


今回の誕生日プレゼントでやっと変える気になったようです


もちろん、次女も連れているのでなかなかゆっくりは見れないと思い

ある程度気になるお店を決めておいて

夫だけで見てきてもらいました

夫と別行動している間私と次女はシルバニアファミリーのお店やレゴのお店でぶらぶらニコニコ

お家にもシルバニアファミリーはあるので次女は大喜びキラキラ

ハロウィン仕様になっていたので、
ママ、写真撮ってと言われました目がハート



その後、夫と合流して気になっているお店を見て購入しました。





上の2つで悩んで、結局次女が下のを選んでたキラキラ


パパの財布は私が決めたんだと満足そうでしたニコニコ



買い物あとは長女へのお土産におやつ買ったりして


お昼ごはんも施設内でちょっと良いもの食べようかななんて夫と話してたんだけど、


次女はスシローがいいっておねだり


スシローに行ったから予定してた予算の1人分の金額で外食できましたニコニコ



次女にとっては久しぶりの3人でのお出かけ楽しんでくれたようです。



またお姉ちゃんが学校行ってるときにこっそりお出かけしたいと言ってました爆笑




最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

おはようございます


今週は夫と休みが重なり、夫の誕生日プレゼントを探しに買い物にでかけました。



長女は学校、次女は…


ついていきたいってニコニコ



たしかに、次女は保育園の夏休みお盆しかなかったし


いつも長女がいたので


私、夫、次女の3人で出かけることは全く無かったので連れていきました



パパの誕生日プレゼント一緒に選ぶってやる気満々でしたキラキラ



お姉ちゃんは学校に行ってるのに、次女は内緒で保育園休んでお出かけというのが嬉しかったようです。



行った先には誘惑がたくさんあるので次女がたえられるか…



次回に続きます音符




 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 

座椅子が壊れて手放した結果



娘たちは義両親にビーズクッションを買ってもらいました



そして、そのビーズクッション使わないときは…




トランポリンの上に3つそろえてすみっコぐらしですニコニコ


使うときに各々持ってくるスタイルです



ビーズクッションだから子どもたちでも運べる軽さで使わないときはしまっておけるキラキラ



おかげでソファーがあった頃よりもリビングは広く感じられるようになりましたキラキラ



ビーズクッションは我が家の生活にぴったりでしたキラキラ

ソファーを手放してゆるミニマリストにより慣れた気がしています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます。

 

ゆるミニマリストを目指している

まゆと申します。

  

夫・私・長女(小2)・次女(年中)

の4人家族です 

  

ゆるミニマリストになれるよう

物を減らし

快適に生活できることを夢みて

日々試行錯誤中

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

進研ゼミ 小学講座

 毎日の勉強習慣がつきました

 

 


転職したがっていたけれど、

部署異動で転職を思い留まった夫。



今度は、10月から勤務形態が変更されるそうです。



夫は夜勤もある仕事をしています


今までは夜勤12時間勤務だったのですが、


10月からは夜勤16時間勤務に変更になります




今までは夜勤のとき夕飯を家族で食べて夫を送り出すという感じでしたが、


来月からは夕飯前から出勤なので私と子どもたちだけでの夕飯に変わります


夫の夕飯を用意しないとなると我が家は手抜きご飯になることが多い泣き笑い



夫がご飯食べないと、おかずを作ってもそんなに減らないので作るものに悩んでしまいます


弁当の準備もパートがある日は作る余裕がなさそうなのでどうしようか考え中です。




少しずつ夫の勤務形態変更に慣れていこうと思いますニコニコ


頑張りますニコニコ







最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね