ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

 

おすすめふるさと納税

 

 

 

 

おはようございます!


現在両親の家計見直し中の私。



スマホの料金が高い!って言ったら

父が即行動してくれました!


お店で相談してきたと連絡があり


おじいちゃん父『この前言ってた携帯のことなんだけど』


お母さん私『もう見直してくれたの?』


 おじいちゃん『相談に行ってきて、お母さんはUQになってたんだけど、お父さんはauのままだったみたい』


おじいちゃん『だから月々高かったんだな!!』


こういうやり取りがありました!

まさか、お母さんだけ乗り換えしてて

お父さんはしてなかったとはガーン


そして、お父さんも気がついてなかったとはガーン


携帯費用全然気にしてなかったんだなって

びっくりでした!!


そして、今気がついて良かった!!


無事、お父さんはUQモバイルに

乗り換えしてきたそうです!


まだ元気な60代、

そんなに世話焼かなくていいかなって

気にしてなかったけど

ちゃんと見ててあげなきゃないけない

とも思う出来事でした



UQモバイル

 



 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

 

おすすめふるさと納税

 

 

 

 

こんにちは



最近パート先は閑散期らしく

パートは午前中のみだったので

帰ってきてから

1月にやろうと思っていた掃除をしました!!


やれずに1月が過ぎてしまった

玄関のドア掃除(両側)とポスト


玄関のドア(特に外側)は砂ぼこりがひどかった

両側しっかり掃除して

気になっていたポストも掃除したら

なんだか気分がスッキリキラキラ


玄関が明るく良くなったんじゃないかって

気がしてます!



風水とか運気とかそういうの

そこまで気にしてないけど

悪いことがあったときとかは

なんとなく部屋が荒れてたりするのは

当たっている気がする



最近仕事がうまくいってなかったので

この機会に家の掃除して

運気でも上げようかな!!


単純になんでもいいように捉えて

気分を上げよう



 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 


楽天市場



 

おすすめふるさと納税

 

 

 

 

おはようございます

 

月曜日は乳がん検診へ行ってきました

 

私の祖母二人・母は乳がん罹患者です

 

なので私も乳がんになる可能性が高いです

 

乳がんになることは怖いとは思いますが

なる可能性が高いことからは逃れられない

 

 

もし、乳がんになったとしても

早期発見して治療できるよう

乳腺外科で定期的に検診に行っています


 

マンモグラフィ検査苦手なのですが

年に2回ほど受診します

生理前とかだと激痛ガーン

 

今回は生理前だったのでマンモグラフィは

ほんとに痛かった

歴代最強の痛さでした笑い泣き

 


生理不順な私は受診するときの状態が

全く分からないので

普通に月1回生理が来る方なら

生理前に受診しないようにできるのになぁ。

とちょっとうらやましく思います

 

 

心配だった検診結果は問題なし

ただし、良性の小さな腫瘍は左右に一つずつ

増えてましたショボーン


ストレスとかホルモンバランス寝不足など

いろんな要因で変化するそうなので

きっと今回はストレスが原因かな?って

自分では自覚してます



家族や自分のためにこれからも定期的に

健康診断は行っていこうと思ってます


次は11月!

マンモとエコーと子宮頸がん検診一気に

終わらせようと早々と予約しました!

 


 

 



 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

 

おすすめふるさと納税

 

 

 去年の節分↓

 

 

 

 

 

こんにちは

昨日は節分節分

 

みなさん、恵方巻食べたり豆まきしましたか?

 

我が家は去年スシローで恵方巻を購入しましたが、 

今年は…

 

 

 

 

恵方巻買いませんでした

 

節分数日前に私の誕生日祝いで

お寿司食べに行ったし、

その少し前にも家で手巻きパーティーしたから。

 

 

連日手巻きやお寿司では家計の危機ガーン

 

今年はスーパーで恵方焼というものを発見し

そちらに決定!!

 

 

 
ご丁寧に方角印字されてた

 

 

お値段なんと1本70円!!

 

スシローで恵方巻買ってたら3000円くらいかかるところが

280円で済みました!!

 

日曜日は夫夜勤で夕飯は不在だったので

午前のおやつ時間に恵方焼(お餅とあんこ入り)と

豆まき楽しみました!

 

 

 

 

 

安上がり節分節分

 

恵方巻もいいけれどこれはこれで

子どもたちお気に入りの節分になりました

 

長女は恵方焼が気に入ったので

来年もこれがいいそうですOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

楽天市場

 

 

 

 

おはようございます

 

ちょっとマイナス思考気味だった私ですが、

土日に子供たちとたくさん遊んでたくさん笑い声を聞いて

少し気持ちが楽になりましたニコニコ

 

やはり家族がいてくれることが私の元気の源照れ

 

嫌な仕事からは少しリフレッシュするために

出勤日数を減らしてみて

子どもたちと楽しく過ごしたり

不用品を捨てたり家の掃除をして

自宅に帰ってきたら家族みんなが気持ち休まる場所にしたい

そう思っています

 

おいしい食事を作ること

掃除をして快適な家にすること

家族でたくさん話していいことも嫌なことも共有し合うこと

 

私の気持ちもリフレッシュしながら

2カ月後にある

子どもたちの進級・進学など

環境の変化をサポートしていきたい

そう思います

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

楽天市場

 

 

 

 

こんばんは

 

最近ずっと憂鬱であった仕事

 

 

 


 

 

 

一人でもやもやしているのが嫌になり

夫に相談(愚痴)をしたら…

 

夫は

「そんなに嫌なら仕事辞めてもいいんじゃじゃない?

パートのメリットは嫌なときはやめることできるし

自分(夫)が働いてるから金銭的にもすごく困るってことはないから。」

 

そう言ってくれてすごく楽になりました。

 

もし、もう限界ってなった時は辞めてしまおう。

それまでにゆっくり新しい仕事先を探そうって

前向きに考えることができるようになりました照れ

 

夫は私が落ち込んでるとき

いつも励ましてくれるので感謝!!

 

これからもよろしくね!

ってこっそり思った出来事でした。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

楽天市場

 

 

 

 

 

こんばんはー。

 

数日前からくしゃみが止まらない次女。

 

花粉が飛び始めたようなのでそれかな?

って思っていたのですが、

 

最近子どもたちが畳の部屋の押し入れで

遊ぶようになったので

もしかして原因はハウスダスト?!

(次女はハウスダストアレルギー持ちです)

 

 

怪しいところから潰していくことにしました!!

今日午前中に畳の部屋の押し入れの荷物を出して

上の段も下の段も掃除機がけ乙女のトキメキ

 

きれいにしてみました!!

最近掃除してなかったからか埃や畳のクズが

とてもたくさんありましたガーン

 

↑以前きれいだったころの押し入れ

 

子どもたちの秘密基地と化してます

 

誕生日やクリスマスでおもちゃも増えて

なかなかきれいな状態に戻すのに手こずったけれど

何とかきれいな状態に戻りました

 

あとは次女のくしゃみが収まるかどうかお願い

 

普段リビングや寝室・畳の部屋は気を付けて掃除しているけれど

なかなか押し入れの中まで掃除しないので

今回その中で遊んでいるのが原因な気がしてます。

 

ついでにいらなくなった景品などのおもちゃを捨てることができ

断捨離成功キラキラキラキラ

 

ときどきは細かいところの掃除や不用品を見つけることは重要だと

改めて感じました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

 

おすすめふるさと納税

 

 

 

 

こんにちは


今日もパート頑張ってきました

明日で今週も出勤終わり


なんとか穏やかに過ぎて行けばと思ってます



さて、最近仕事で精神すり減らしてる私。

そんな私の気分転換・リフレッシュ方法は


寝ることと夫と外食スプーンフォーク


休みの日は午後に30分ほど昼寝します

昼寝をすることで午後

(子どもたちが帰ってきてから)も

頑張れる!!



そして、夫と平日休みが合えば

外食に行ったりプチおやつを買ってお家カフェ


先日はずっと行ってみたかった

ナナズグリーンティーでおしゃべりキラキラ






私は抹茶(チョコ付き)600円


夫はわらび餅とほうじ茶ラテのセット 1030円


夫が傷心中の私にご馳走してくれましたニコニコ 

 

昼寝と夫との外食でまた頑張れそうです! 

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

 

おすすめふるさと納税

 

 

 

 

おはようございます


先日誕生日で家族がお祝いしてくれましたバースデーケーキ 


お祝いケーキはいらないかなーって

言っていたんだけど

家族が作ってくれました




スポンジケーキは買ってきて

いちごやキウイを入れたフルーツケーキショートケーキ

あとで上にフルーツ盛り付けてくれたけど撮り忘れ


子どもたちと夫が協力して作ってくれて

とても嬉しかった


そして来年もこのケーキが

作ってもらえたら嬉しいなぁ

なんて思ってしまうくらいニコニコ


まさか自分の誕生日にホールケーキが

食べれるなんてキラキラキラキラ


とても幸せな誕生日になりました

 

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

    

  ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小3)・次女(年長)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

楽天市場

 

 

 

おすすめふるさと納税

 

 

 

 

こんにちは


今日は仕事休みキラキラ


夫も休みで2人で買い物行ったりしましたお茶


ずっといってみたかったナナズグリーンティー




 抹茶を欲していました音符


 

 



 

 




夫と2人仕事休みでリフレッシュ!!




さて、仕事で人間関係に疲れてきた私



 

 いつでも辞めれるように

新しい仕事先探し始めました



新しく仕事するなら

今の仕事先より近くがいいと考えている私 ニコニコ


自転車で移動するのも運動にはなるけど

やっぱり通勤時間は短いに越したことない!


人間関係は入ってみないとわからないし

まずは近場でさがしてみます


来年から下の子も小学生だし

保育園の送迎しなくていいから

少しは時間に余裕できるかなって思ってます



まだ辞めるわけじゃないけど

仕事先候補を探しておくのは重要かなって思ってます



 

 


 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね